サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

CATEGORY: その他

MKS 最高級両面踏フラットペダル「SYLVAN TOURING NEXT」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

1979年の発売以来、いまも絶大な人気を誇るMKSのラットトップ型ペダル「SYLVAN TOURING」に従来のカップ&コーンからメンテナンスフリーで回転性能の良いトリプルシールドベアリング(※)を採用したハイスペックシリーズ「NEXT」が発売されました。

mks sylvan touring next

 

鏡面メッキ仕上げされた美しいアルミ製ボディに滑り止め山型トレッド部を上下対称につけたクロムメッキの側板、従来から変わらないデザインと踏み心地のまま効率よくペダリングできるようにスタックハイトが見直され重量も53g軽くなりました。

 

mikashima sylvan

左右幅広な踏み面となめらかで回転抵抗が少ないベアリングは、疲労を軽減しペダリング効率を高めるため長距離ツーリングに最適です。またクオリティを求めるビンテージ車にもマッチします。

重量は338g、本体価格は7000円で
2017年6月発売です。

三ヶ島のペダルは100%日本製です。
また、2600人の競輪選手そのすべての選手が使用しているメーカーです。

 

 


 

MKS ezy next

工具なしでペダルの着脱が容易にできる「Ezy Superior」システム採用タイプ「SYLVAN TOURING NEXT Ezy Superior」も同時発売、価格は11,600円です。
三ヶ島のシルバンペダルシリーズで「Ezy Superior」対応は現在このペダルのみです。

 

 


 

トリプル シールド ベアリングとは

mks pedale

 

 

CATEGORY

2017年の台北サイクルショー最注目はTOPEAKのバイクパッキング用バッグ「LOADER」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

アジア最大級の自転車イベント台北サイクルショー
世界各地から多くの来場者を集め、今後の自転車業界のトレンドをうらなう重要なイベントとなっています。

その中で今年最も注目を集めていたのは地元台湾の自転車アクセサリーメーカーTOPEAKのブースでした。

topeak taipei

同社はポンプや工具などのサードパーティ的な自転車用品の製造で非常に評価が高いメーカーで、かゆいところに手が届いた製品を安価で数多くラインナップしています。

2017年リリースされる「LOADER」シリーズは北米を中心に流行の兆しがうかがえるバイクパッキングを体系化した新シリーズとなります。

topeak bikepacking

バイクパッキングとは、バイク(スポーツ自転車)+バックパック(アウトドア鞄)+ingを組み合わせた造語で、米国オレゴン州やアラスカなど、主にマウンテンバイクやファットバイクを使用しておこなうライトツーリングで、従来の日仏のツーリングの概念と大きく違う点は、金属製キャリアを使用せずに大型の高性能防水バッグを使用するといった点です。

topeak loader

このようなスタイルのツーリングはまだ始まったばかりで、使用するバッグ類もミシンひとつで製造されたカスタムメイドの製品しか選択肢がなく、商品は高価な上、直接的なオーダーが必要で、東アジアまで広く流通することはありませんでした。しかし、TOPEAKの「LOADER」シリーズの登場で状況は一気に変化を見せそうです。

topeak backloader
リアバッグ:最初に装備したいのはシートポストとサドルレールを使用し取り付ける大型サドルバッグ「backloader」です。サイズは6リットルと10リットルがあります。本体価格は6リットルが¥6600で、10リットル(2017年6月発売予定)が¥7700です。5kgくらいまでの重さの荷物を入れれるので、普段使用している鞄をそのままリアバッグに入れて使用することができます。
取り付けにはバッグ底とタイヤまでのクリアランスが10cmほど必要になります。

topeak toploader
トップチューブバッグ(右上):ステムとトップチューブでトップチューブ上に固定する小型バッグ「toploader」は、カメラやスマホ、菓子類などの携帯に便利。本体価格は¥3300。

フレームバッグ(中央):自転車の前三角用バッグ「midloader」は3リットルと4.5リットル用があり、基本的に重い荷物を収納します。自転車の形状によっては装着できなかったり、ボトルケージがつかなくなってしまうこともありますので注意が必要です。本体価格は3リットルが¥4400、4.5リットルが¥5500です。

 

topeak frontloader
ハンドルバーバッグ:ハンドルバーに荷物を装着すると操作性が大きく落ちてしまいます。寝袋や衣類など軽量でかさばるけれども、使用頻度の低いものを収納する「frontloader」は8リットルで画像のようにストラップを使用し荷物を保持することができます。本体価格は¥7700。

ママチャリの習慣で日本人はスポーツサイクルに「前カゴ」をすぐに装着したががるのですが、ハンドルバーバッグ以上に自転車の基本性能を損ないますので、バックローダーなどのリアバッグの使用を試し、それでも納得のいかないのでしたら、熟慮の後、最終手段として「前カゴ」は装着ください。

 

bikepacking

関係者に話を聞くと、インターバイク(米国のサイクルショー)では台北ショー以上にバイクパッキングが盛り上がりを見せていて、今後も雨後の竹の子のようにバッグメーカーが新商品をリリースしてくるのではないかと予想しているそうです。

本場の米国ではマウンテンバイクの楽しみ方の一つと考えられていますが、日本では近年マウンテンバイクの利用が減少してきていますので、グラベルロードやシクロクロス、クロスバイクなどを中心に流行するのではないかと考えられています。「バイクパッキング」という言葉自体も明確な定義があるわけではないバズワードなので、私は「ピストバイク」のように拡大解釈され、広がりをみせていくのではないかと思っています。

日本も暖かくなってきて、バイクパッキング上陸後はじめてのツーリングシーズンをむかえるわけで、どれほど日本で流行するか楽しみです。

CATEGORY

世界初、消音機能付き。周囲に存在を知らせる熊よけ鈴、東京ベル「森の鈴」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

1949年創業、東京・荒川区の自転車ベルメーカー東京ベル製作所からサドルレールやカバンなどに取り付け自転車の存在を知らせる「森の鈴」がリリースされました。

tokyobell tokyobell  morinosuzu

tokyobell  bearbelltokyobell  bearbell morinosuzu

自転車に取り付けて走行すると自然に揺れて澄んだ音色で周囲に存在を知らせることができる歩行者に優しいベルです。真鍮製のワンはシルバー,ゴールド,パールブルー,ピンクゴールドの4色、外径は35mmとコンパクトです。取り付けはカラビナ式で簡単に着脱が可能です。

 

tokyobell

普通の鈴との違いはベルを下にひくことで消音することができる点です。音も高音で余韻の長い音色でさすが日本製です。幼児車,子供車,ロードバイクだけでなく渓流釣りやハイキングなどの熊よけや来客を知らせるドアのベルなど幅広い用途で使用できます。

本体価格は2200円、
2017年1月発売です。

CATEGORY

高弾性シリコンで様々なサイズのスマホに対応のライドケースtopeak 「Omni」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

topeakから4.5″~5.5″に対応したスマホ用ハンドルマウント「Omni Ridecase」が発売されました。

topeak omniridetopeak omniridecase

無料アプリを開発し、iPhoneやGalaxyなど様々な専用ケースを製造してきたtopeakが新しく発売した「Omini Ridecase」はエンジニアリングプラスチックに高弾性のシリコンストラップで様々なスマホに対応した汎用マウントです。

topeak omniridecase

φ22~48mmのステムにクイッククリックシステムで簡単取付が可能で、スマホケースを装着したスマホでもしっかりホールドすることができます。
地図アプリや走行記録などを活用するとサイクリングの楽しみが一段と広がります。

topeak ridecase

重量は26g、
カラーはブラックとホワイトの2色。

topeak ridecase

topeakはこちらのライドケース以外にもさまざまなケースのラインナップがあり、マウントブラケットや補修小物も充実しています。サイクルコンピュータを購入する前に一度ご検討下さい。

CATEGORY

フレームの汚れ落としと艶出しがこれ1本で、FINISHLINE「SHOWROOM」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車専用であることにこだわる世界でただひとつのケミカルブランドfinishlineから1本でフレームの艶出しと汚れ落としができる保護用エアゾールタイプワックス「SHOWROOM prlish&protectant」がリリースされました。

finishline showroom

354ml入りの噴霧タイプで直接フレームに吹き付け布でふき取るタイプです。
少し前までラインナップされていた「bike wash」というワックスの後継商品にあたり、汚れ落としだけでなく1本で艶出しもできるフレーム専用ワックスです。

354mlでは足りない方には1リットルと3.7リットルの業務用もラインナップされています。

finishline showroom

 

※よく振ってからご使用ください。
※あらかじめ目立たない部分でテストし、色落ちや変色等の以上の異常がないことを確認してください。


拭き取り用の布がない方はwhitelightingのペーパーウエス「bamboo cycle wipes」が手軽で便利です。
whitelighting bamboowipe
▲ ホワイトライトニング「バンブーサイクルワイプ」
¥890

 

また、最近増えてきたマット加工のフレームにはwhitelightingmatte finisher」がおすすめです。

whitelighting mattefinisher
▲ホワイトライトニング「マットフィニシャー
¥1,500

 

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES