サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

CATEGORY: 小ネタ

コロナの影響で「大阪城トライアスロン2020」規模縮小

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

大阪城公園で開催された「大阪城トライアスロン2020」を観戦してきました。

osakajyo triathron

「大阪城トライアスロン」は2017年に初めて開催され、今回で4回目となります。毎回、五輪メダル候補や有名人が参加し、国内屈指の注目度の大会となっていましたが、コロナの影響で当初本年5月の開催予定を延期、ようやく規模を縮小し10月11日に開催が決定しました。ところが、台風の影響で前日まで雨が降り中止も検討される状況で、当日朝にようやく開催が決まりました。

 

dave

台風はギリギリのところで進路を変え、当日朝には雨も上がっていました。
風もほとんど影響がなく気温も27℃と快適です。

この大会の最大の魅力は大坂城の外濠を泳ぐスイムで、選手を間近で見ることができます。
お城の堀を泳ぐという奇抜な発想は、他の大会にはない魅力でしたが、台風の影響もありスイムが中止となり「ラン → バイク →ラン」に変更となりました。

 

triathron run

例年なら、濠の周りに多くの観衆が集まり観戦するのですが、今年はコロナの影響で立ち止まっての観戦や写真の撮影は禁止され、スタートもゴールもいつの間ににか終わっていて、イベント感はなく業務をこなすといったような淡々とした感じでした。

 

triathron bike

会場にいると選手や関係者以外に加え、黄色いTシャツを着た多くのボランティアの方が目につきます。
そしてその面々を見るとトライアスロンに関心のなさそうな大学生くらいの若い女の人が非常に楽しそうに活動されている光景が印象的でした。

「ボランティア活動というのは楽しいのか…」
おっさんゆえに、軽いカルチャーショックをうけました。

volunteer osaka

話は変わりますが、大阪は「市」を廃止し「特別区」に再編する「大阪都構想」に揺れています。
住民投票は明日12日告示され、11月1日投票となります。
都構想を推進する吉村知事は、この大阪城公園の収益化を大きな実績としています。

確かにゴロツキが居を据えて近づきにくかった一帯は商業施設が立ち、大きく風景が変わり利用しやすくなりました。スタバでコーヒーを飲みながら、トライアスロンを観戦できる大会なんてあまりないと思います。

osaka park

中学生のころ、この公園で、屋台の100円のフランクフルトを友人と2本注文すると
「1600円や!」とぼったくられたのを記憶しています。
どうやら、「フランクフルト100」という店名で、どこのも書いていないけど「フランクフルトは1本800円だ」と大きな声で教えていただき、半泣きでMr.BIGのライブを見た悪夢がよみがえります。

20年以上前の話です。

 

osaka cafe

幸か不幸か、コロナの影響で中国人団体客がいなくなって混雑することなく、ゆっくりサイクリングのできる公園となっています。

CATEGORY

熊野古道サイクリング【第四王子・上野王子】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

(前回の続き)

熊野古道・紀伊路のある大阪の上町台地の歴史は古く、大化の改新後に難波宮に遷都したのが646(大化2)年、聖徳太子が四天王寺を創健したのがそれよりまだ半世紀古く593年のことだそうです。

ただ、これだけ古いと不明確でいまだに分かっていないことも多く「聖徳太子は本当に存在したんだろうか…」といった歴史家の疑念もあるようです。

 

今回はそのような歴史ミステリーの第四王子・上野王子の周辺のポタリングです。

 

四天王寺~大江神社  所要時間10分

上野王子は四天王寺を守る「四天王寺七社」のひとつ「上之宮神社」にあったとされています。
しかしながら、この「上之宮神社」がどこにあったのか正確な位置がわからず、今に至るまで謎のままになっています。

shitennouji

四天王寺は大阪人だけでなく、日本人なら誰しもが知る最も有名な寺院のひとつです。文化・文明の礎を築き、日本人の思想に深く影響を与えています。ターミナルの「天王寺駅」からも近く、由緒ある寺院ながら我々に身近な存在です。
創健時に外護として堀越神社、上之宮神社など七つの社が造営されたそうですが、合祀の末、四社が現存しているようです。上之宮神社は大江神社に合祀されているため九十九王子の第4の王子「上野王子」も、そこに移設されているということになります。

 

ooe shrine

大江神社は谷町筋から市内屈指の名門私立校「大阪星光高校」のわきの路地を奥に入っていったところにあります。大きな通りには面しておらず、分かりやすい案内看板もでていないので、周辺住民以外は探さないと見つけにくいかもしれません。自転車はこういう隠れた歴史スポットの観光にうってつけです。

 

oe shrine

谷町筋側から境内にはいるとすぐに社殿がありお参りをしてから、合祀された「上野王子」の碑を探してみましたが、残念ながらそれらしきものは見当たりませんでした。

tigers

そのかわり、この神社は境内に狛犬ならぬ「狛トラ」が祀られ、地元の阪神タイガースファンによって厚く信仰されていて、メガホン等が供えられています。ゆわれはよくわからいそうですが、1000年を超える歴史を持つ由緒ある神社もタイガース信仰の聖地となるとは、さすが大阪。

 

moukodamashii

「優勝はならずとも、せめて二位の程!矢野タイガース根性みせよ」
「コロナウイルスに打ち勝つ藤波よ いざ牙をむいて完全試合を」

虎党たちの熱き願いが込められた札が並べられ、独特の雰囲気を醸し出しています。こんな神社は他にはあまりないでしょうしょうね。
tsuutenkaku

 

そういえば、コロナで中止していたレンタルサイクルを再開しました。
四天王寺周辺はサイクルショップ203から20分くらいなので、ご利用お待ちしております。

次は、第5王子・安倍王子に向かいます。
大阪府下の九十九王子で、唯一現存している王子です。

 

 

 

大阪市の九十九王子

第1王子  窪津王子 (坐間神社)
第2王子  坂口王子 (南大江公園)
第3王子  郡戸王子 (高津宮) 
第4王子  上野王子 (大江神社
) 今ココ
第5王子  阿倍王子 (阿倍王子神社)
第6王子  津守王子 (住吉大社)

CATEGORY

みんな、どこのメーカーの自転車乗ってんの?【人気ブランドランキング2020】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

先日、シマノの時価総額が上場来高値を更新したことがニュースになっていました。
スズキや日産といった自動車メーカーやJR西日本や東急といった鉄道を時価総額で抜きさったことは、コロナ時代を象徴である、といったような論調でした。

 

「シマノの自転車、くださーい」

 

シマノは自転車の部品メーカーで「シマノの自転車」というのは残念ながら存在しません。もともと自転車は分業制でタイヤはタイヤメーカー、サドルはサドルメーカーが作ります。シマノは変速やクランクなどのギアメーカーです。企業が大きくなり、ギアだけでなく車輪やペダル・自転車ウェアなども製造するようになりましたが、フレームは製造しないことから「自転車界のインテル」といわれ、ほとんどの自転車メーカーにインストされています。スーパーで売っているような安いママチャリからオリンピック選手が使用するマウンテンバイクまで網羅していて、シマノのどのグレードを選択するかで自転車の性能が決まるといっても言い過ぎではないのです。

メーカーが多すぎて、迷う

一方で、フレームメーカーは数多く存在します。「どこのメーカーの自転車か」というのは、このフレームメーカーのことをいいます。多くのメーカーが林立し、競争状態になっていて購入するのを迷ってしまいます。

靴はナイキ、服はユニクロ、腕時計はカシオとこだわっていても、自分の乗っている自転車のメーカーがわからない(ノーブランド)という人もいることでしょう。また、みんなどんなメーカーの自転車を乗っているのでしょうか。

サイクルショップ203では、2004年の開業以来長期にわたり、大阪の中心部で自転車がどのように活用されているのかを調査・研究をしています。本年も4か月にわたり、中央・西区にて使用されている自転車(電動アシスト車、メーカー不明の車両、子供車を除く)をローラー調査し、使用メーカーをランキングにしました。

自転車の購入の参考にしてみてください。

 

 

| 自転車 人気ブランドランキング 2020

第1位 GIANT ジャイアント 8.4pt
第2位 LOUIS GARNEAU ルイガノ 8.2
第3位 TREK トレック 6.6
第4位 FUJI フジ 6.4
第5位 BIANCHI ビアンキ 5.4
第6位 HAMMER ハマー 4.9
第7位 tokyobike トーキョーバイク 4.9
第8位 cannondale キャノンデール 4.6
第9位 GIOS ジオス 3.6
第10位 BRIDGESTONE ブリヂストン 2.6

 

2018-19年の調査で一番使用されていたルイガノに変わり、GIANTが僅差で首位に返り咲き、2強状態になっています。GIANTは主に男性の幅広い年代に支持されて、クロスバイク「ESCAPE」(エスケープ)シリーズの利用者が多くみられました。上位の顔ぶれは例年と変わりませんが、トレック・キャノンデールなどアメリカンバイクの人気の復調がみられます。

GIANT ESCAPE
▲ 人気のクロスバイクGINAT「ESCAPE」

 

10位以下

第11位 ASAHI あさひ
第12位 MERIDA メリダ
第13位 LEADER リーダー
第14位 SPECIALIZED スペシャライズド
第15位 TERUTERU てるてる
第16位 TERN ターン
第17位 CENTURION センチュリオン
第18位 SURLY サーリー
第19位 BRUNO ブルーノ
第20位 FELT フェルト

 

メリダ・スペシャ・センチュリオンは台湾のグループ企業のブランドで、それぞれのブランドの成長段階において神戸のマルイという自転車商社の丸井功平さん(同社の現・会長)という人が強くかかわっています。マルイは一般にはほとんど知られていないと思いますが、自転車業界では知らない人はいない成長著しい企業です。

また、14位から19位にランクを落としたブルーノ、16位から24位に転落したブロンプトンなど苦戦する小径車メーカーが多い中、16位にターンがランクインしているのも注目です。

クルマのブランドがランク外となるなかで、第6位のHAMMERが孤軍奮闘しています。

CATEGORY

熊野古道サイクリング【第三王子・郡戸王子】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

世界遺産の熊野三山へとつながる大阪の旧街道 熊野街道を自転車でゆく旅を意気込んで計画してみたものの、実際に天満橋からスタートすると歴史街道の旅は、散らばった日本史の跡を散策するため時間がかかり、思ったように先に進まず、泣く泣く予定を変更。

当初は1日目で堺市あたりまでは行こうと考えていましたが、牛車のごとき遅さで、ハードルを大きく下げ、数日に分けて大阪市内の「王子」を制覇することに目標を変更することにしました。

 

 

 

【第2王子】坂口王子 (南大江公園) → 【第3王子】郡戸王子 (高津宮)  所用時間 10分

 

 

 

起点の天満橋から第1王子の窪津王子第2王子の坂口王子と走り、今回は第3王子の郡戸王子のある谷町九丁目にある高津宮を目指します。

 

南大江公園(坂口王子) ~ 榎木大明神

ありふれた児童公園の片隅にあった坂口王子から日を改め再出発すると目の前にご神木がありました。立て看板によると、樹齢650年、楠木正成が植樹したという言い伝えもあり、白蛇を祀る祠を立て代々、土地神として守ってきたようです。

shirohebi

ご神木のわきの石段を自転車を降りて、大通りの長堀通りを渡ると、大阪空襲の戦火を免れた空堀地区となります。昔ながらの長屋、商店街、文化住宅など風情のあるまちなみは、映画「プリンセストヨトミ」のロケに使用されました。

 

直木三十五記念館 ~ 高津宮(郡戸王子)

 

naoki

古い家屋を改装した「直木三十五記念館」。小説家の直木三十五が、このあたりの出身らしく記念館が作られています。文学についてはあまり詳しくないので「直木賞」の直木三十五といったことくらしか知りらず、興味もあまりないので今回は素通りし、目的地の高津宮へ向かいます。

 

kozu

高津宮に到着。

第三王子の郡戸王子はこの神社の境内にあるため、自転車を置いて石段を上がります。この石段は明治後期に氏子から奉納され、横から見ると二等辺三角形のような形状をしていて、男女で双方から登り相性を見る縁結びの坂「相合坂」となっています。

kaidan

坂の上は舞台の様になっていて、何やら坂田藤十郎の絵が飾られています。

kabuki

歌舞伎に縁があるのか、ラブリンこと片岡愛之助の石柱を発見!

kataoka ainosuke

ラブリンと紀香もこの相合坂を登ったのでしょうか。
直木三十五以上に両氏には関心がありませんが…

この神社は桜がきれいで、私も毎春この神社の隣のカフェのテラスで花見をしていましたが、そのカフェがコロナの影響なのか、なくなっていてショックでした。

kouzu

「早く、コロナがなくなり、以前の様にまた花見ができますように」

 

郡戸王子の場所は歴史書からの推定地で、確証はないそうですが、境内にそれを示す石柱がありました。

 

kouridooiji

熊野信仰は中世に修行的性格を持つ厳しい信仰でした。世の中が安定するとしだいに、物見的遊山的な参詣が主流となり徐々に衰退していきました。明治以降は王子社の併合が増え跡地すら分からない王子が増えていきました。1960年代になり那智大社の宮司の努力により戦争により中断していた研究・調査が再開され、巡拝道が世界遺産へと認められたそうです。

 

次は大江神社にある上野王子に向かいます。

 

 

大阪市の九十九王子

第1王子  窪津王子 (坐間神社)
第2王子  坂口王子 (南大江公園)
第3王子  郡戸王子 (高津宮) ←いまココ
第4王子  上野王子 (大江神社
)
第5王子  阿倍王子 (阿倍王子神社)
第6王子  津守王子 (住吉大社)

CATEGORY

自転車パーツ売上ベスト10 【2020年1~6月】Amazon店

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

2020年上期のパーツのAmazon通販のランキングです。
店頭売上ベスト10とは売れ筋が違いますので合わせて参考にしてみてください。

プライムでの出店なので送料もかからず、書籍や日用品類と同送できますので是非ご利用ください。

 

 

第1位
topeak roadie tt
【メーカー】topeak
【商品名】roadie TT
【本体価格】4,200円
【特徴】春先に発売され、すでに自転車ポンプ史上最高傑作との呼び声も高いロードバイク専用ポンプ。ツインターボ(TT)テクノロジーにより、圧縮された空気を楽々と入れることができる。

 

 

第2位
topeak roady TT
【メーカー】topeak
【商品名】roadie TT mini
【本体価格】4,000円
【特徴】第1位「roadie TT」の小型版。小さくても従来品に比べ、充分高圧が入れれるので、個人的にはminiの方がおススメです。

 

 

第3位
erogon ga3
【メーカー】Ergon
【商品名】GA3 grip
【本体価格】3,700円
【特徴】Ergonのマウンテンバイク用グリップ「GA3」は手のひらにフィットする特徴的な形状。新色が追加され人気が急上昇。

 

 

 

第4位
maxxis Detonator
【メーカー】MAXXIS
【商品名】detonator
【本体価格】4,000円
【特徴】店頭販売でも第6位にランクインしていたMAXXIS「Detonator」のケブラータイヤ。700x28cと700x32cサイズが売れます。特に700x32cが売れ出したのは今シーズンのトレンドだと思います。

 

 

 

第5位
adept trussporterrack
【メーカー】ADEPT
【商品名】truss porter rack
【本体価格】4,700円
【特徴】フードデリバリーなどの自転車配達の急増でにわかに人気上昇したアルミ製の軽量フロントラック。700c車輪専用設計。

 

 

 

第6位
topeak roadie da
【メーカー】topeak
【商品名】roadie DA
【本体価格】2,200円
【特徴】押しても、引いてもエアが入るダブルアクション(DA)のロードバイク専用ポンプ。

 

 

 

 

第7位
Ergon ga2
【メーカー】Ergon
【商品名】GA2 grip
【本体価格】3,600円
【特徴】人間工学に基づいた形状のマウンテンバイク用グリップ。第3位「GA 3」同様に新色追加で人気上昇。クロスバイクにもご使用いただけます。

 

 

第8位
topeak fastfueltribox
【メーカー】topeak
【商品名】Fastfuel Tribox
【本体価格】3,600円
【特徴】新発売のトライアスロン用ストレージボックス。エナジーバーなどを収納するのに最適な空力を考慮した小型ボックス。

 

 

 

第9位
guee sl-dual
【メーカー】guee
【商品名】SL-DUAL bartape
【本体価格】4,000円
【特徴】個性的なカラーリングのGUEEのバーテープ。4000円とバーテープにしてはかなり高額です。三層構造で3mmの厚さがあります。滑りにくくポジションがキマる感じがします。

 

 

 

第10位
thermos fjf580
【メーカー】thermos
【商品名】FJF-580
【本体価格】3,800円
【特徴】サーモスの水筒がランクイン。レースボトル対応ののボトルケージにピッタリ収まるステンレス製魔法瓶。店頭では売れたことがないので置いていませんが、アマゾンでは人気商品になっています。購入者の方が、自転車用品と思って購入されているかは、怪しいところです…

 

 

※ Amazon.co.jpでの自転車本体の販売はおこなっていません。販売はパーツのみとなり、店頭の自転車パーツと少しラインナップがことなります。

 


自転車パーツは「台湾製」時代に

玉石混交で低廉なよくわからない部品から、レーシングパーツまでなんでもそろうAmazon.co.jpですが、弊社通販部門(マーケットプレイス)は「台湾」製のスポーツパーツの独壇場となっています。当ブログでもおなじみのTOPEAKやErgonの新商品が売れています。

最近ではそこまで性能差がある感じはしないのですが「made in China」はなく、「made in Taiwan」の製品ばかりの上位となりました。

 

 

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES