Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

大阪城公園で開催された「大阪城トライアスロン2019」を観戦してきました。

osakatriathlon2019

トライアスロンとは、水泳・ロードバイク・長距離走の3種目を連続して行う個人競技で、東京五輪でも正式種目になっている競技です。1970年代に始まった比較的新しい競技で、強靭な体力と精神力が必要とされ趣味で始める人が増えてきています。

「大阪城トライアスロン」は2017年に初めて開催され、今回で3回目となります。
毎大会、国内外の有力選手が出場し、多くの一般の方も参加されるイベントです。
過去には実業家のホリエモンや有名アナウンサーなども出場し、各メディアで紹介されているので、観戦者も毎年増加し、人気も出てきています。

 

osakajyotriathlon2019

この大会の最大の魅力は大阪城の濠内を泳ぐスイムといえます。
トライアスロンはスイム→バイク→ランの順で行われます。美しい海岸、寒い湖、都市の水路など、スイムは開催場所によってその大会の個性がでます。

 

osakajyotriathlon

開催日の9月22日は台風が接近中で曇天強風、蒸し暑く気温は30℃近くまで上昇しました。
観戦している限りは風が心地よくスポーツの秋といった感じでしたが、強風と蒸し暑さに苦しんだ参加者もいるのではないでしょうか。

「大阪城トライアスロン」のスイムは競技者と応援している人の距離が近く、観客も遠泳中の目当ての参加者を確認できます。他の大会のスイムは誰が誰だか分かりにくい場合がありますが、この大会は声援も届き、やはり最大のみどころと言えます。

スイムを終えるとトランジットと呼ばれる駐輪場で自転車に乗り換えます。
サングラスやヘルメットを素早く装着、エリートクラスになると大きく順位が入れ替わる勝負のポイントとなります。

osakacathletriathlon2019

 

参加者自らが事前に用意した自転車で、天守閣の東側のコースを走行します。
公園内はカーブが多くテクニカルなコース設定で、直線の玉造筋は高速ゾーンとなっています。高低差はなく公園内も舗装されたアスファルトで走りやすく整備されています。

 

cooljapan oosakajyo

このエリアは森之宮駅に近く、再開発が始まっています。
日生球場跡地が「キューズモール」になり、今年は「クールジャパンパーク大阪」というよくわからん施設が完成、2025年には大阪市立大と府立大が統合し、新キャンパスが開学予定となっています。

噴水前のスタバが絶好のバイク観戦スポットです。

osakacathletriathlon

自転車はロードバイクかトライアスロン専用の競技車で、軽量でビンディングペダル&専用靴など高速走行ができるセッティングとなっています。近頃、プロの間でも広がっているディスクブレーキの採用の自転車も全体の8%いました。

 

osaka cyclerace

レースの模様は会場のゴールの大型スクリーンで流されるだけでなく、今年からYouTubeでライブ放送をしているそうです。

 

osakacathle run

 

同大会は「水都」を標榜している大阪にとって絶好のアピールの場だと思うのですが、濠内の水質は泳ぎたいような環境ではなく、凶暴な外来魚アリゲーター・ガーが生息しているとも言われています。

このような河川の環境は、運営の努力だけではどうにもならないことは明白です。大阪は2015年には同じ水系の道頓堀をプール化し「遠泳大会」を計画するなどしましたが、実現にはいたりませんでした。

このイベントも濠の水質を理由に参加を取りやめた人もいるのではないでしょうか。以前よりは改善しているとはいえ、市内の河川は汚濁しています。自治体には今以上に、水環境に改善に取り組んでいただきたいと思います。

 

下は選手が泳いだ東外濠の写真です。(9月15日撮影)

saka cathle 2019

osaka cathle 2019

osaka river