サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: ヒストリー

2017年は自転車誕生200周年、カール・ドライスの「ドライジーネ」とは

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

あけましておめでとうございます。
2017年は自転車が誕生してちょうど200年となる記念すべき年です。

諸説ありますが、自転車は1817年ドイツのカール・ドライス男爵によって発明されました。
自転車といってもペダルもギアもない地面をただ足で蹴って進むの木製の二輪車でしたが、この乗り物は現在の自転車へと進化をとげます。

karlvondrise

車輪が誕生して5000年以上、エジプト文明にもギリシャ文明にもローマ時代にも自転車は登場しません。
その間、車輪が横に2つ並んだ馬車やリアカーは発明されますが、なかなか車輪が縦に2つ並びませんでした。欧州で四輪の蒸気自動車が発明されても、まだ自転車は誕生しません。
1815年インドネシアのタンボラ火山が噴火し、翌年まで世界的な異常低温気候が続き大量の馬が屠殺されてしまいます。そこでドライスは馬に似せた車輪付きの乗り物「ドライジーネ」を考案したのです。

ドライジーネの登場と同時代にフランスやソ連で同様の二輪車が発明さていたという説はあり、日本でも1970年頃まではフランスの「セレリフェール」という二輪車が自転車の始祖であるという説が有力でした。しかし、それらは後の研究で反証されたり、存在の立証がでかなかったり自転車の正史としては認められるものではありませんでした。

自転車史に金字塔を打ち立てた「ドライジーネ」

ドライジーネが他の二輪車の起源説と違う点が2つあります。

①特許申請証が現存している

ドライスはまずドイツ・バーデンで「馬のいらない四輪馬車」の特許を申請します。しかし、これは画期的なものとは考えられず却下されてしまいます。そこでドライスは二本足で地面を蹴って走る「ドライジーネ」を考案します。そして、その実用性を証明するために、1817年7月に駅馬車と50kmレースを行い、見事に勝利します。駅馬車の4分の1の所要時間の4時間で走破したことが記録されていて、これが二輪車が初めて歴史に登場した記録とされています。1817年末にはバーデンとパリの登記所にて「ドライジーネ」の特許は受理され、1818年1月22日ドライスはバーデンにて10年にわたる商業権を認めらます。

②後の自転車の発展に影響を与え、歴史が連続している

ドライスは特許申請の翌年の1818年にドイツ国内だけでなくパリに出向き公園にて「ドライジーネ」の試乗会を開催します。試乗会は3000人もの大観衆を集め、新聞や戯画などで人々の間で話題となり、ドライスの風刺劇まで公演されました。そして、ドーバー海峡をこえ、英国人のジョンソンが鉄製フレームのホビーホースを模造し二輪車は急速に広がりをみせていきます。

この時代はまだゴムタイヤも発明されていなければ、「bicyle」や「自転車」という言葉も存在していません。日本に伝来するのは半世紀以上後の明治期になってからとされていますので、自転車の歴史はまだまだ始まったばかりなのです。

CATEGORY

半世紀の時を超えSCHWINNのクルーザー用20”タイヤ復刻

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

100年を超える歴史を持つアメリカンブランドシュウインは多くの自転車の歴史を築き上げてきました。
代名詞といえば1970年代のクルーザーのムーブメントです。
バナナシート,スプリンガーフォーク,ハイライズハンドル,コースターブレーキ,ストリーマー,ホッケースティックチェーンカバーなどを装備した個性的なローライダーは古き良き米国大衆文化を象徴する自転車です。

 

old schwinn

 

このようなクルーザータイプの自転車は決して高性能ではありませんが、オールドシュウインは多くの人を魅了する確立されたスタイルを持っています。
そんなクルーザースタイルにぴったりの20″タイヤがシュウインから復刻されました。

 

schwinn tire

20×2.125の太くて溝のないスチールビードタイヤでクルーザーの雰囲気を損なうことなく使用し続けることができます。価格は1本¥4,800で、もちろんシュウイン以外のクルーザーでも20”なら使用できます。

 

★★

 

schwinn 1970
▲1970年のシュウインの米国カタログ。復刻されるのは下から2つ目の「Slik」。

※シュウインの1970年代のカタログをご覧になりたい方はスタッフまでご用命ください(2016年年末まで)。

★★

 

そして、2017モデルで名車「Sting Ray」も復刻されます。

schwinn krate
schwinnsting-ray」 ¥48,000

こちらも、ご注目ください。
予約受付中です。

スティングレイは何度か復刻されていて、復刻車の人気もありますので無価値という訳ではありません。大切に乗ればきっと自慢の1台になるでしょう。

CATEGORY

日本のサイクルリング車の発展に寄与したダニエル・ルブールの「Rene HERSE」線画カタログ

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

戦後、日本のサイクリング車はイギリスやフランスの影響を受け発展しました。

1954年 自転車研究家の鳥山新一氏によってフランスのRene HERSE(ルネ・エルス)の自転車が日本に初めて輸入され、62年に自転車雑誌「サイクル」に紹介されるとその美しさは多くサイクリストに衝撃を与えました。

フランスの小さな工房で1台1台ハンドメイドされるエルスの自転車は当時の日本人サイクリストの憧れの逸品で、当然簡単には所有できず、今となっては現車を目にすることすらかなわない幻の自転車です。

完全オーダーメイドのエルスの自転車は自転車研究家のダニエル・ルブールによるスケッチカタログをみてオーダーシート(※下参照)を使用し注文していました。ルブールの描く線画スケッチは緻密で美しく、自転車の理想形として遠く離れた日本で高い評価を得ることになり、その後の日本の自転車製造に大きな影響を与えました。

比較的新しい1970年代〔第3期〕のカタログをサイクルショップ203にて1部管理所有していますの画像にて紹介しています。
rene herse
〔表紙〕 RANDONNESE ランドヌーズ

 

 

herse montfaron
|モンファン (ロードバイク)

ウオルバー社タイヤに同社のリムブランドのスーパーシャンピオンを装備したモデル。

【フレーム】レイノルズ5/10
【チェーンホイール】ストロングライト
【ハブ】カンパニョーロ
【リム】スーパーシャンピオン
【タイヤ】ウオルバー トランスアルピノ
【ディレイラー】サンプレックス スーパーコンペティション
【ブレーキ】ユニバーサル68
【サドル】ユニカ 皮貼
【ハンドル】チネリ

 

 

herse milan-sanremo
| ミラノ-サンレモ (ロードバイク)

イタリアンロード風のフル=カンパ仕様。平坦地の多い春のイタリアのレースのイメージ。エルスのロードバイクはいずれも日本人にはあまりなじみが薄い。

【フレーム】レイノルズ7/10
【トランスミッション】カンパニョーロ フルセット
【リム】スーパーシャンピオン
【タイヤ】クレメン
【サドル】ユニカ 皮貼
【ハンドル】チネリ
【ポンプ】ミルレモ

 

 

herse ile-de-france
|イル・ド・フランス (ロードバイク)

ユレ―の10(2×5)ギアなどフランス製パーツのロードバイク。

【フレーム】レイノルズ 3本
【チェーンホイール】ストロングライト
【ハブ】ノルマンディ コンペティション
【リム】マビック
【タイヤ】ウオルバー
【ディレイラー】ユレ― スベルト10スピード
【ブレーキ】ワインマン 500
【サドル】イデアル クーラ
【ハンドル】フィリップス
【ポンプ】ゼファール

 

 

herse paris-roubaix
パリ- ルーベ (ロードバイク)

過酷な石畳のワンデーレース仕様。

【フレーム】レイノルズ チェーンステーとブリッジ補強
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】TA プロフェショナル
【ハブ】ノルマンディ コンペティション
【リム】マビック
【タイヤ】ドルドワーニュ
【ディレイラー】ユレ― コンペティション10スピード
【ブレーキ】マファック レーサー
【サドル】イデアル ならし済
【ハンドル】フィリップス
【ポンプ】ゼファール

 

 

herse piste
|ピスト (トラックレーサー)

バンク競技向け自転車。

【フレーム】レイノルズ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】TA
【ハブ】カンパニョーロ
【スポーク】ユニオン 結束
【リム】マビック
【タイヤ】クレメン
【ペダル】リオタール
【サドル】ブルックス
【ハンドル】フィリップス

 

 

herse longchamp
|ロンシャン (ディアゴナール)

ロードレーサーに簡易マットガードが付いただけの高速タイプ。車名はフランスの地名。

【フレーム】コロンブス
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】ストロングライト
【ハブ】カンパニョーロ
【リム】マビック
【タイヤ】カネッティ
【ディレイラー】ユレ― コンペティション10スピード
【ブレーキ】ワインマン直付け
【サドル】ブルックス
【ハンドル】チネリ
【マッドガード】ブルーメル 着脱可

 

 

herse paris-brest
|パリ-ブレス (ブルぺ クルース)

時間制限のある長距離ブルぺ競技用モデル。

【フレーム】レイノルズ5/10 前ブレーキワイヤー内蔵
【チェーンリング】エルス
【クランク】エルス
【ディレイラー】ユレ― コンペティション10スピード
【サドル】ユニカ 皮貼
【ハンドル】フィリップス
【マッドガード】ブルーメル

 

 

herse federal|フェデラル (サイクリング)

市街地の移動やちょっとしたスポーツライドもできるよう簡素にまとめられた普及品。

【フレーム】ビッチュ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】TA
【ハブ】ノルマンディ
【リム】マビック
【タイヤ】ウオルバーWO
【ディレイラー】ユレ― スベルト10スピード
【ブレーキ】レーサー CLB
【サドル】プリマ
【ハンドル】フィリップ
【ランプ】シビエ

 

 

herse demontable
|デモンタブル (分割輪行車)

フレームが分割できるツーリングタイプ。第三期(1970年代)エルスを代表するモデル。70年代にこのようなモデルはフランスと日本以外にはほとんど存在しない。

【フレーム】ビッチュ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】TA
【ハブ】ノルマンディー コンペティション
【リム】スーパーシャンピオン
【タイヤ】ミシュラン WO
【ディレイラー】ユレ― ツーリング
【ブレーキ】ワインマン
【ランプ】スービッテ

 

 

herse randonneuse
ランドヌーズ (スポルティーフ)

表紙にもなっているエルスを代表するツーリングモデル。「ランドヌーズこそ最上の自転車」という幻影を追っている日本人サイクリストは現在でも多い。

【フレーム】レイノルズ チェーンステーとブリッジ補強
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】エルス
【ベアリング】SKF
【ハブ】マキシカー
【ディレイラー】ユレ― スーパーツーリング15スピード
【クイックシャフト】カンパニョーロ
【ランプ】スービッテ

 

 

herse globetrotter
グローブトロッター (ツーリング)

前後にコンパクトなキャリアを装備したモデル。

【フレーム】レイノルズ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】エルス
【ハブ】マキシカー
【ディレイラー】サンプレックス スーパーコンペティション15スピード
【ブレーキ】ワインマン
【サドル】ブルックス
【ペダル】ベルテ

 

 

herse champing
キャンピング (ツーリング)

前後にサイドバックが取り付けできるキャリアを装備したモデル。

【フレーム】ビッチュ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】エルス
【ハブ】ノルマンディ
【ディレイラー】ユレ― スーパーツーリング10スピード
【ブレーキ】マファック クリテリウム
【ハンドルバー】ランドナー
【ステム】エルス
【サドル】イデアル
【ランプ】シビエ

 

 

herse weekend
ウイークエンド (プロムナード車)

女性向けピクニックモデル。

【フレーム】レイノルズ ミキスト
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】エルス
【ディレイラー】ユレ― ツーリング5スピード
【ブレーキ】ワインマン
【ランプ】シビエ
【ポンプ】ゼファール

 

 

herse gentlman
ジェントルマン (プロムナード車)

紳士向けシティモデル。日本に輸入されたエルスはおおくても累計数百台、なかでもシティモデルは現存数が少なく希少とされる。

【フレーム】レイノルズ
【ヘッドセット】ストロングライト
【ディレイラー】ユレ― 5スピード
【ハブ】ノルマンディー
【リム】スーパーシャンピオン
【タイヤ】ミシュラン WO
【ブレーキ】マファック
【マッドガード】ルパオン
【サドル】ブルックス
【ランプ】スービッテ

 

 

herse camps-elyseesシャンゼリゼ (内装変速式プロムナード車)

スタメの内装式変速搭載のシティモデル。

【フレーム】ビッチュ
【ヘッドセット】ストロングライト
【フロントハブ】マイヤール
【リアハブ】スターメーアーチャー 4スピード
【ブレーキ】マファック
【サドル】ブルックス
【ランプ】スービッテ
【チェーンケース】ケス―
【マッドガード】ルパオン

 

 

herse vacances
バカンス (タンデム=サイクリング車)

ダブルダイヤモンド型フレームのタンデム車。

【フレーム】レイノルズ
【ヘッドセット】ストロングライト
【チェーンホイール】エルス
【ディレイラー】ユレ― ツーリング15スピード
【ハブ】マキシカー
【サドル】イデアル
【ペダル】リオタール
【ランプ】シビエ

 

 

 

herse chanteloup
シャンルト―  (タンデム競技車)

男女混成タンデムレース向けモデル。湾曲した後シートチューブが特徴。

【フレーム】レイノルズ 特製
【ヘッドセット】ストロングライト
【ハンガー】SKF
【ディレイラー】ユレ― ツーリング18スピード
【ハブ】マキシカー
【ブレーキ】マファック ティジェール
【サドル】イデアル
【ペダル】マイヤール
【ランプ】スービッテ

 

意外にもロードバイクなどレーシングタイプのラインナップが多いが、エルスの自転車はロードレースより「ポリー」という自転車の品質と性能を競う国内の技術コンクールで高く評価された。エルスは1986年廃業し、フランス国内でも、もはやその名を知る者は少なくなり歴史の中に消えてゆきつつある。しかし、昭和期の日本のスポーツ自転車文化に大きな影響を与え、死後30年以上経過した今でも遠く離れた日本のサイクリストたちに高く評価されている。

 

 

2016年7月末までカタログを店に置いておきますのご覧になりたい方はスタッフお伝えください。

 


 

エルスのオーダーシート
1940年から79年までパリ近郊のルバロア・ペル(LEVALLOIS-PERRET)の工房で自転車を製作。ルネは76年に死去し、その後工房は区画整理によって移転、子供たちにブランドは受け継ぐが1986年にその歴史に幕を閉じる。移転以後も住所の部分にシールを張ってオーダーシートはそのままの書式で使用された。

herse order

CATEGORY

昭和の古いカタログ ナショナル自転車 ツーリング車「ユニパック」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

古本市で1970年代の古い自転車のカタログが売っていいたので購入してみました。
愛好家の放出品なのかナショナル自転車(現 パナソニックサイクルテック)のスポーツ車「UNIPAC(ユニパック)」のカタログやチラシ等がまとまった形で保管されていて状態もよく興味深い内容だったので紹介させていただきます。

ナショナル自転車 スポーツ車 「ユニパック」とは-
かつて日本で製造されていたスポーツ自転車。ナショナル自転車製造。輪行での小旅行などを目的としたスチール製ツーリング自転車。専用の輪行バッグと自転車がセットで販売された。

<パンフレット類>

▼ ユニパック B-501U(M)
B-501U(B)M

▼ ユニパック B-501U(B)F
B-501U(B)F

▼ ニューユニパック B-5U1NL
B-5U1NL

 

▼ ユニパック・デモンタブル B-10UID(T)
B-10UID

B-10U1D(T)

B-10U1D(T)

デモンタブルは分割型フレームで汽車・船・飛行機を利用し輪行を楽しむというサイクリングの新しい方法を提案。

<チラシ>

national unipac

組み立てに12分…
結構時間かかるんですね

national unipac

発売時には全日空とのコラボでエアーサイクリングという新たな輪行方を提案

新発売unipac

 

まだマウンテンバイクが発明されていない時代の古き良き日本のサイクリング用自転車です。

national unipac

 

<POP>
national unipac
▲ 当時の自転車にぶら下げる販促物

 

<取り扱い説明書>
national unipac
▲ ユニパックの取り扱い説明書
仕様や使用方法などが細かく記載されている。

national unipac
▲分割式フレームのニューユニパック<デ・モンタブル>の取り扱い説明書(全13ページ)

 


※ 現在サイクルショップ203はパナソニックサイクルの自転車の取り扱いはありません。現車もなく詳細は分かりませんので電話やメールでのお問い合わせはご遠慮下さい。資料は2016年5月末まで店頭にてどなたでもご覧いただけます。スタッフにご用命ください。

CATEGORY

自転車博物館 特別展 「折りたたみ自転車 創意工夫」を見に行ってきました。

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車部品メーカーシマノが篤志で運営している自転車博物館 サイクルセンターで開催されている特別展「折りたたみ自転車 創意工夫」を見に行ってきました。
折りたたみ自転車の歴史や開発経緯などを現車やパネルで説明されていて非常に興味深い内容となっています。

一部を紹介いたします。

① キャプテン ジェラール
captain gerhard bike
【メーカー】プジョー
【車名】キャプテンジェラール
【国名】フランス
【年】1895年
【重量】16kg
【車輪径】22インチ
【全長】完成時:148cm/折畳時:78cm
【特徴】仏 陸軍歩兵ジェラール大尉が作った世界初軍用折り畳み自転車。
foldingbike  foldingbike

foldingbike  foldingbike

 

 


② パラトルーパーparatrooperbike
【メーカー】BSA
【車名】パラトルーパー
【国名】イギリス
【年】1940年
【重量】14kg
【車輪径】26インチ
【全長】完成時:164cm/折畳時:104cm
【特徴】英軍パラシュート部隊が背負い飛行機から降下し、敵陣の偵察や輸送に使用。工具を使わず蝶ネジを手で回して組み立てができる。背中に背負うため14kgと軽量。
forldingbike  foldingbike
foldingbike  foldingbike
foldingbike  foldingbike

 

 

 


 

 

③ ポーターシルクpotersilk
【メーカー】片倉自転車工業
【車名】ポーターシルク
【国名】日本
【年】1955年
【重量】17kg
【車輪径】16インチ
【全長】完成時:120cm/折畳時:70cm
【特徴】日本製の折り畳み自転車。志村精機製作所が製造したものを1954年設立の片倉工業が製造権を獲得し製品化。
katakurasilk  katakurasilk

 

 


 

 

④ バタバスbatavus
【メーカー】バタバス
【車名】ホールディングバイク
【国名】オランダ
【年】1968年
【重量】12kg
【車輪径】20インチ
【全長】完成時:110cm/折畳時:66cm
【特徴】自転車大国オランダでは折りみであれば電車の客室に乗せることができる。自転車博物館サイクルセンターはこのバタバス社のコレクションを受け継いで1992年に開設された。
batavus  batavus

 

 


 

⑤ のびのび号mitsutoyo
【メーカー】ミツトヨ
【車名】のびのび号
【国名】日本
【年】1975年
【重量】16.3kg
【車輪径】12.5インチ
【全長】完成時:125cm/折畳時:95cm
【特徴】精密測定メーカーのミツトヨが社内アイデアコンテストで200台ほど生産した希少車。フレームやシート棒が伸縮式、ペダルとハンドルが折り畳み式。当時の販売価格は16万円。
mitsutoyo nobinobi   mitsutoyo nobinobi

mitsutoyo nobinobi


 

⑥ ブロンプトンbrompton
【メーカー】ブロンプトン
【車名】ブロンプトン
【国名】イギリス
【年】1975年
【重量】11.4kg
【車輪径】16インチ
【全長】完成時:145cm/折畳時:54cm
【特徴】ジャケットとタイで気取って乗る英国紳士の折り畳み車。収納しやすさだけでなく、担ぎやすさや押しやすさも考慮されている。現在も生産されているが市場価格は19万円。
brompton   brompton


 

⑦ ワンタッチピクニカonetouchpikunika
【メーカー】ブリヂストンサイクル
【車名】ワンタッチピクニカ
【国名】日本
【年】1988年
【重量】15.8kg
【車輪径】14インチ
【全長】完成時:120cm/折畳時:115cm
【特徴】車名通りワンタッチ(片手)で小さくたためる小径車。前カゴなど実用性も考慮されていて、当時5万円を切る安さで販売されヒット商品となった。現在でも「ピクニカマニア」と呼ばれる愛好家もいる。
onetouchpicnica   onetouchpicnica


 

 

⑧ トレンクルtrencle
【メーカー】パナソニックサイクルテック
【車名】トレンクル
【国名】日本
【年】1998年
【重量】6.5kg
【車輪径】14インチ
【全長】完成時:117cm/折畳時:66cm
【特徴】チタン製のフレームとハンドルを採用し、わずか6.5kgという究極の折り畳み自転車として現在も進化中。
traincle   traincle


 

特別展は2016年3月21日まで開催されています。
常設展示も貴重な自転車や面白い自転車がありますので是非行ってみてください。

 

 

 

|| 自転車博物館 サイクルセンター

bikemuse001

住所:大阪府堺市堺区大仙中町165-6 大仙公園内
運営:財団法人 シマノサイクル開発センター
アクセス:JR百舌鳥駅 徒歩10分
営業:10:00-16:30 (月曜閉館)
料金:一般 200円 (団体・学生・障がい者・高齢者割引有)

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES