サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: 行ってきた

大阪の遊園地といえば「関西サイクルスポーツセンター」や!

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。

unique cycle

春、満開。随分暖かくなってきたので、大阪の南部河内長野市にある自転車がテーマになっている遊園地「関西サイクルスポーツセンター」に行ってきました。

kansai cycle sports center

近鉄・阿部野橋駅で約40分、河内長野駅で下車しそこからバスで30分ほど、電車で行くと結構遠く、特に平日はバスに魔の時間帯があるので、ダイヤをよく確認していった方がいいかもしれません。

園内のアトラクションは自転車をテーマにしたものが中心となっていて、特に200台以上ある「変わり種自転車」は大阪人にはもうおなじみで、通天閣や万博公園(太陽の塔のある公園)に匹敵するレベルの定番スポットとなっています。

cycle sports center

センターは関西の自転車業界の出資などにより総工費23億をかけ1974年に開業、緑豊かな金剛生駒国定公園で、自転車の楽しさと自転車を通した地域社会の発展を目的に財団法人自転車センターによって運営されています。

 

kansai pist

パーク内にはキャンプができる宿泊施設やプールなどもあり、広大で総面積は約20万㎡、周囲を取り巻くように全長3kmのサイクリングコースに囲まれています。周長400mの競輪用バンクから子供も楽しめるアトラクションなどもあり、ファミリーやカップルだけでなく自転車マニアも楽しめる施設になっています。

 

sky walker

施設の利用には入場料800円(大人)と利用料がそれぞれかかります。キャンプ場やバンクの利用は予約が必要で、プールは屋外プールなのでこの日は営業していませんでした。乗り物の利用はフリーパス(身長110cm以上2200円)の購入が、時間制限なく遊べるのでおススメです。

 

walter cycling

水の中を走行する「水陸両用サイクル」などは一周すると結構いい運動になりますし、ペダルをこいで高さ30mまで上がる「サイクルパラシュート」は眼下に大阪の市街地が広がり恐怖でグリップに冷や汗が残ります。

cycle park

USJに新施設ができた直後なので、そちらに客を奪われているのではないかと少し心配していたのですが、春休みということもあり、大学生くらいの若い女性組や壮年期のご夫妻など幅広い層に支持されているようで賑わっていました。

完。

 

 

 

と、だいたい大阪人が知っている関西サイクルスポーツセンターはこんな感じで「知っとるわ」という感じだと思いますので、次の投稿ではパークに行った際に絶対に見てもらいたいディープスポットの総合案内所のあるターミナルハウス2階を紹介したいと思います。

kssc

 

CATEGORY

自転車パーツ合同展示会 @京都2021春

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

コロナの影響でしばらく展示会がなかったのですが、久しぶりに京都にて自転車パーツの合同展示会が催されていたので行ってきました。

 

iwai shoukai

京都の老舗自転車卸商の岩井商会が主催する小売店向け展示会で、主にスポーツ自転車を扱う西日本の関係先向けのイベントです。

 

kyoto cycle

小売業としてあまり仕入れ先を明らかにするというのは、ライバル店に手のウチを明かすような行為であり、メリットもないように思えますが、最近では消費者では見分けがつかないほど精巧にできたコピー商品(偽物)が出回ったりしてますので、SNSや動画などで公明正大に可能な限り店の実情をオープンにしている店も増えているように感じます。

 

cycleparts kyoto

入場制限などコロナ拡散の対策が取られた展示会で、そのせいか来場した方が例年より人影がまばらだと口にしていました。

 

注目のコロナ時代の新製品

さて、注目の新商品の動向なのですが、定番商品の安定供給が優先され例年に比べ華がなく、なかには「新商品はありません」というメーカーもありました。

 

それでも意欲的なメーカーが数社ありましたので、注目の新製品をピックアップし紹介したいと思います。

 

ogk helmet

まずは東大阪のヘルメットメーカーOGK kabutoから、通勤など街乗り向けのヘルメット「Canvas」は4800円という最低ラインの価格設定で10カラー展開と次世代の日本の標準スポーツヘルメットとなりそうな安定感です。ユニクロのこれでええやろ感に近い感じです。

 

irc tire

IRC 井上タイヤからは、チューブレスレディ対応のグラベルバイク向けタイヤ「BOKEN」。サイドに補強材が入っていてサイドカットに強いオールコンディションタイヤです。

 

cateye ampp500

東住吉のCATEYEは角型シェイプの充電式前照灯AMPPシリーズのリアル店舗限定モデルも追加発売。
自転車ライトはネット通販を介した盗品売買が問題になっています。なるべく現物の明るさを確認して、店舗で購入いただく方がいいのではないかと思います。

 

uber smartphone

フランスの老舗自転車用品メーカーZEFAL(ゼファール)から、スマホを入れたりするのに便利そうなトップチューブバッグ「Console Pack T2」を発売。UBERデリバリーパートナーからも需要ありそうです。

 

vittoria ebike

イタリアのタイヤメーカーvittoriaからは定番の街乗りタイヤ「RANDONNEUR」(ランドナー)のE-BIKE向け仕様「E-RANDONNEUR」が追加。サイズは700x48cと少し太い規格で、29×1.95インチと互換があります。

 

品不足? 予想が難しい不安定な自転車パーツのサプライ

コロナの影響で自転車パーツのサプライチェーンが不安定になっています。納期の遅れや生産の中止、長期欠品など影響も出てきています。どの業界にも言えることなのかもしれませんが先行きが不透明な状況が今後も続き、さらに悪くなる覚悟も必要だと噂されています。

サイクルショップ203としても経験のない状況を乗り切るため、ストックを多く抱えるなど通常業務に支障がないように一応の対策は講じていますが、事態が長期戦なればなるほど各メーカーの状況も悪化していくことは確実ですので、ただただ早期終息を願うばかりです。

 

CATEGORY

パナソニックミュージアムにいってきた  -幸之助が輪界に残した轍 –

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

松下幸之助歴史博物館に行ってきました。

matsuhita kounosuke

パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館は、大手電機メーカーPanasonicが運営している企業博物館です。大阪・門真市所在し、無料で貴重な同社の歴史資料や創業者松下幸之助の足跡をたどることができる施設となっています。

panasonic

大阪市内からだと自転車で1時間ほど、京阪電車なら西三荘駅から歩いてすぐの場所にあります。
施設は1968年開設のようですが、改装されていて分かりやすく落ち着いた雰囲気になっています。

コロナで密になるを懸念していましたが
私が伺ったのは平日だったので、ほとんど来場者はいませんでした。

 

panasonic muse

 

松下幸之助は和歌山に生まれ、わずか9歳で大阪・心斎橋の八幡筋にあった宮田火鉢店に丁稚奉公に出されます。しかし、勤め始めて数ヶ月で火鉢店は廃業となり、幸之助少年は船場にあった五代自転車店で商売のいろはを叩き込まれることになります。

 

godai matsushita

 

23歳になった幸之助は、親戚縁者の井植歳男と共に電気器具の製作所を立ち上げ、事業を軌道に乗せます。井植は後に三洋電機を立ち上げ、良きライバルとなり共に大きな企業へと成長しています。

 

公園の水道水を飲んでも誰にも咎められない

 

幸之助は「産業人の使命は貧乏の克服である」とし、その為には物資の潤沢な供給により、消費者の手に安定的に良質なものを提供し豊かな社会を創造するべきだと考えます。この経営思想は「水道哲学」といわれ、以降の日本的経営の規範となっていきます。

話は逸れますがサイクルショップ203が「スポーツ自転車の大衆化」を標榜しているのも、この水道哲学が大きく影響しています。多くの人がスポーツ自転車を活用することで、豊かな自転車社会ができるのではないかという考えです。

 

panasonic light

 

元号が昭和に変わり、幸之助も32歳になったとき、少年期の丁稚時代の自転車店での思い出が蘇ってきます。

自転車用のコンパクトなランプを作り、これを国民の必需品にしようと商品名を「ナショナルランプ」と命名します。この商品が1年間に3万個のヒット商品となり「ナショナル」が電池式ライトの代名詞となります。

 

matsushita national

 

手持ち式だった「ナショナルランプ」は、ハンドルを両手で操舵できるように砲弾型にし、タイヤの上部に取り付けれるように砲弾型ヘッドライトとして実用新案を出願、30時間以上も使用し続けることができる電池式ライトは、従来のろうそく式や石油ランプを駆逐し、ナショナルの販売代理店は全国へとさらに拡大しています。

 

houdan light

 

その後、日本は大きな戦争を経験し、敗戦からの復興を目指します。
軍事産業であった三菱や片倉工業は、平和産業である自転車生産に転業、
自転車の大きな需要に商機をみた幸之助は、追随するように自転車の製造にとりかかります。

 

自分には自分に与えられたがある。
天与の尊いがある。

 

松下電器はすでに大きな企業となっていましたが、幸之助の自転車にかける情熱は特別なものがあったようです。1987年にはスポーツ自転車「POS」の生産を開始、軍事産業からの転換企業の撤退が相次ぐなかで、自転車は米国にも輸出され高く評価されます。

米国輸出するにあたって、Nationalの商標を変更せざるを得なかったためPanasonicという名称を使用します。この時、後に社名になるとは誰が予想したでしょうか。

 

panasonic electricbike

 

96年には家電製造で培った充電電池技術を生かし電動アシスト自転車「陽のあたる坂道」を発売。自転車は主婦層を中心に人気を博し「ママチャリ」という日本の独特の自転車文化が大発展していきます。ママチャリは日本人の土俗的な乗り物ようにも思えますが、1960年代半ばまでは不妊になると敬遠され、自転車は基本的に男性の乗り物で、世界的に見ても日本のように利用者の男女比が半々の国は稀な存在なのです。国内にて自転車が欧米の半値ほどで購入できるのも、ひょっとすると「水道哲学」の賜物なのかもしれません。

 

kounosuke matsushita

1989年「経営の神様」といわれた幸之助は、94歳でその生涯をとじます。

 

国民に明るい「道」を示したナショナルが「仏壇の灯」状態に

2001年にはPanasonicは電器部門の経営不振から傘下の自転車企業「宮田工業」を売却、08年には自転車タイヤ部門「パナレーサー」を中国企業に売却、自転車の製造も電動アシスト車に集中することでさらなる合理化をはかります。残念ながら、弊社との契約もこの時期をもって終了となりました。

自動掃除ロボットの開発技術力はあるが、
仏壇のろうそくが倒れて火事になるため商品化しない

私は家電業界のことはあまり詳しくありませんが、今もなおPanasonicが日本を代表するような超一流企業であることは間違いと思っています。ただ、もうナショナリストではありませんよとばかりにナショナルの看板を外し中国企業に事業を売却し目先の利益を得たり、祖業をないがしろにする姿勢は、聊かここでみたような翁の思いとは違うのではないかと思えてなりません。高い技術力を示したPanasonicが、自動掃除ロボットの開発に大きな遅れをとり、それがあたかも日本社会の問題であるといったこんな開発秘話は全く聞きたくはないものです。

kounosuke

CATEGORY

千里ニュータウン散走 「トイレットペーパー騒動」現場

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

今年はコロナの影響で街中からマスクがなくなり、消毒薬やうがい薬まで品薄となりました。ただパニックは一時的で増産体制が整い安定的に供給されるようになってきました。とはいっても、不確かな情報から、うがい薬やトイレットペーパーが買い占めにより完売状態になるなど漠然とした不安が残っています。

– –

約半世紀前の1973年10月末、大阪・豊中市の千里中央の大丸ピーコックにも、トイレットペーパーを求めて長蛇の列ができました。第4次中東戦争による情勢不安から石油製品の供給が制限されるといういわゆる「オイルショック」の渦中のこの出来事はメディアを通じて全国に報道され、各地で買い占め騒ぎが起こったそううです。

 

peacock

私は北摂出身で子供の頃からこのピーコックで何度か買い物をしたことがありますが、ごくごく一般的なショッピングセンターで昭和史に刻まれるような大きな出来事が起こったようにはとても思えないろころです。

数年前、NHK「アナザーストーリーズ」で当時のことを再取材し、デマがなぜ起きたのかを検証していたので、その放送をもとに周辺をポタリングしてきました。

 

大丸ピーコックのある千里中央は、1960年代に開発された大型団地「千里ニュータウン」の中心です。大阪の北部の豊中・吹田市にまたがる広大な敷地で、サイクルショップ203のある大阪市内からだと自転車で1時間半くらいかかります。

danchi cycling

ニュータウンは1970年の大阪万博開催が決まり、高まる住宅需要をまかなうため、丘陵地帯を切り開き開発されました。したがって、傾斜が強い坂が多く、サイクリングには変速付きの自転車がおススメです。

senri cycle

千里ニュータウンのような公団住宅は高度経済成長期に各地に造られましたが、老朽化や住民の高齢化など問題が顕在化してきています。しかし、千里は建て替えなど新陳代謝が活性化して、人口が増加しているようです。

 

senri nt

NHK「アナザーストーリー」の取材班は、ピーコックで起こったトイレットペーパー騒動の発端は千里北町の市場での主婦たちの世間話に由来しているとしていました。

senri newtown

 

「オイルショックの影響で冬には灯油がなくなる。そういえば、トイレットペーパーもなくなる」

1973年10月末、市場の八百屋にてひとりの主婦がトイレットペーパーがなくなると発言。団地のトイレは最新式で水洗化されていて、不安感からこの噂話は口伝え団地中に広がりをみせたそうです。

oilshock senri

oilshock

10月24日この出来事を朝日新聞が記事にすると、この記事を翌朝放送の人気ラジオでパーソナリティが大きく扱い、26日朝には東町の「笹川薬局」はトイレットペーパーを求めて開店前から客が押し寄せ、開店するやいなや完売状態に。

sasakawa drug

周辺からトイレットペーパーがなくなり他府県まで買い求めに行く人が出てくる状況下で、大丸ピーコックは、特売用で700パックを仕入れていて、それを31日のチラシに掲載。

すると、開店前には陸橋いっぱいに200人が行列を成し、狂乱状態であっという間に完売したそうです。

11月2日、その模様を毎日新聞はじめ全国紙が取り上げ瞬く間に、混乱は全国に広がりを見せたそうです。

oilsock peacock

senri cycling

コロナの影響で自転車の需要が高まり、本年夏から冬にかけて断続的に自転車や自転車部品も品薄状態となっています。そして、先行きの見えない不安感から、自転車業界内には不穏な噂も流れています。

今、ある自転車はもともとストックされていたパーツで組み立てたモノで、ギアやタイヤの製造が全く追いついていないため、このままだと春先には完成車(自転車)の供給が止まるのではないか

単なる噂だといいのですが、一部のメーカーでは生産の遅延や中止が発表されるなど怪しい兆候が出だしてきて、噂の現実味が増してきています。

いまのところまだ、1-3ヶ月待てば希望の商品が手に入るといった状況ですが、コロナ次第では今後は自転車の修理ができなくなるなど最悪のシナリオも考えられます。

CATEGORY

コロナの影響で「大阪城トライアスロン2020」規模縮小

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

大阪城公園で開催された「大阪城トライアスロン2020」を観戦してきました。

osakajyo triathron

「大阪城トライアスロン」は2017年に初めて開催され、今回で4回目となります。毎回、五輪メダル候補や有名人が参加し、国内屈指の注目度の大会となっていましたが、コロナの影響で当初本年5月の開催予定を延期、ようやく規模を縮小し10月11日に開催が決定しました。ところが、台風の影響で前日まで雨が降り中止も検討される状況で、当日朝にようやく開催が決まりました。

 

dave

台風はギリギリのところで進路を変え、当日朝には雨も上がっていました。
風もほとんど影響がなく気温も27℃と快適です。

この大会の最大の魅力は大坂城の外濠を泳ぐスイムで、選手を間近で見ることができます。
お城の堀を泳ぐという奇抜な発想は、他の大会にはない魅力でしたが、台風の影響もありスイムが中止となり「ラン → バイク →ラン」に変更となりました。

 

triathron run

例年なら、濠の周りに多くの観衆が集まり観戦するのですが、今年はコロナの影響で立ち止まっての観戦や写真の撮影は禁止され、スタートもゴールもいつの間ににか終わっていて、イベント感はなく業務をこなすといったような淡々とした感じでした。

 

triathron bike

会場にいると選手や関係者以外に加え、黄色いTシャツを着た多くのボランティアの方が目につきます。
そしてその面々を見るとトライアスロンに関心のなさそうな大学生くらいの若い女の人が非常に楽しそうに活動されている光景が印象的でした。

「ボランティア活動というのは楽しいのか…」
おっさんゆえに、軽いカルチャーショックをうけました。

volunteer osaka

話は変わりますが、大阪は「市」を廃止し「特別区」に再編する「大阪都構想」に揺れています。
住民投票は明日12日告示され、11月1日投票となります。
都構想を推進する吉村知事は、この大阪城公園の収益化を大きな実績としています。

確かにゴロツキが居を据えて近づきにくかった一帯は商業施設が立ち、大きく風景が変わり利用しやすくなりました。スタバでコーヒーを飲みながら、トライアスロンを観戦できる大会なんてあまりないと思います。

osaka park

中学生のころ、この公園で、屋台の100円のフランクフルトを友人と2本注文すると
「1600円や!」とぼったくられたのを記憶しています。
どうやら、「フランクフルト100」という店名で、どこのも書いていないけど「フランクフルトは1本800円だ」と大きな声で教えていただき、半泣きでMr.BIGのライブを見た悪夢がよみがえります。

20年以上前の話です。

 

osaka cafe

幸か不幸か、コロナの影響で中国人団体客がいなくなって混雑することなく、ゆっくりサイクリングのできる公園となっています。

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES