サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: タイヤ

自転車パーツ合同展示会 @京都2021春

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

コロナの影響でしばらく展示会がなかったのですが、久しぶりに京都にて自転車パーツの合同展示会が催されていたので行ってきました。

 

iwai shoukai

京都の老舗自転車卸商の岩井商会が主催する小売店向け展示会で、主にスポーツ自転車を扱う西日本の関係先向けのイベントです。

 

kyoto cycle

小売業としてあまり仕入れ先を明らかにするというのは、ライバル店に手のウチを明かすような行為であり、メリットもないように思えますが、最近では消費者では見分けがつかないほど精巧にできたコピー商品(偽物)が出回ったりしてますので、SNSや動画などで公明正大に可能な限り店の実情をオープンにしている店も増えているように感じます。

 

cycleparts kyoto

入場制限などコロナ拡散の対策が取られた展示会で、そのせいか来場した方が例年より人影がまばらだと口にしていました。

 

注目のコロナ時代の新製品

さて、注目の新商品の動向なのですが、定番商品の安定供給が優先され例年に比べ華がなく、なかには「新商品はありません」というメーカーもありました。

 

それでも意欲的なメーカーが数社ありましたので、注目の新製品をピックアップし紹介したいと思います。

 

ogk helmet

まずは東大阪のヘルメットメーカーOGK kabutoから、通勤など街乗り向けのヘルメット「Canvas」は4800円という最低ラインの価格設定で10カラー展開と次世代の日本の標準スポーツヘルメットとなりそうな安定感です。ユニクロのこれでええやろ感に近い感じです。

 

irc tire

IRC 井上タイヤからは、チューブレスレディ対応のグラベルバイク向けタイヤ「BOKEN」。サイドに補強材が入っていてサイドカットに強いオールコンディションタイヤです。

 

cateye ampp500

東住吉のCATEYEは角型シェイプの充電式前照灯AMPPシリーズのリアル店舗限定モデルも追加発売。
自転車ライトはネット通販を介した盗品売買が問題になっています。なるべく現物の明るさを確認して、店舗で購入いただく方がいいのではないかと思います。

 

uber smartphone

フランスの老舗自転車用品メーカーZEFAL(ゼファール)から、スマホを入れたりするのに便利そうなトップチューブバッグ「Console Pack T2」を発売。UBERデリバリーパートナーからも需要ありそうです。

 

vittoria ebike

イタリアのタイヤメーカーvittoriaからは定番の街乗りタイヤ「RANDONNEUR」(ランドナー)のE-BIKE向け仕様「E-RANDONNEUR」が追加。サイズは700x48cと少し太い規格で、29×1.95インチと互換があります。

 

品不足? 予想が難しい不安定な自転車パーツのサプライ

コロナの影響で自転車パーツのサプライチェーンが不安定になっています。納期の遅れや生産の中止、長期欠品など影響も出てきています。どの業界にも言えることなのかもしれませんが先行きが不透明な状況が今後も続き、さらに悪くなる覚悟も必要だと噂されています。

サイクルショップ203としても経験のない状況を乗り切るため、ストックを多く抱えるなど通常業務に支障がないように一応の対策は講じていますが、事態が長期戦なればなるほど各メーカーの状況も悪化していくことは確実ですので、ただただ早期終息を願うばかりです。

 

CATEGORY

自転車パーツ売上ベスト10 【2020年】Amazon店

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

2020年上期のパーツのAmazon通販のランキングです。
店頭売上ベスト10とは売れ筋が違いますので合わせて参考にしてみてください。

プライムでの出店なので送料もかからず、書籍や日用品類と同送できますので是非ご利用ください。

 

– –

 

 

 

第1位
topeak roady TT
【メーカー】topeak
【商品名】roadie TT mini
【本体価格】4,000円+税
【特徴】春先に発売され、すでに自転車ポンプ史上最高傑作との呼び声も高いロードバイク専用コンパクトポンプ。ツインターボ(TT)テクノロジーにより、圧縮された空気を楽々と入れることができる。

 

 

 

第2位
erogon ga3
【メーカー】Ergon
【商品名】GA3 grip
【本体価格】3,700円+税
【特徴】Ergonのマウンテンバイク用グリップ「GA3」は手のひらにフィットする特徴的な形状。豊富なカラー展開で人気が急上昇。

 

 

 

第3位
topeak roadie tt
【メーカー】topeak
【商品名】roadie TT
【本体価格】4,200円+税
【特徴】第1位のポンプのスタンダードサイズ版。

 

 

 

第4位
adept trussporterrack
【メーカー】ADEPT
【商品名】truss porter rack
【本体価格】4,700円+税
【特徴】フードデリバリーなどの自転車配達の急増でにわかに人気上昇したアルミ製の軽量フロントラック。700c車輪専用設計(20″用ステイは別売)。

 

 

第5位
maxxis Detonator
【メーカー】MAXXIS
【商品名】detonator
【本体価格】4,000円+税
【特徴】耐パンク性に優れたロングセラータイヤ

 

 

 

 

第6位
tioga fastr s
【メーカー】TIOGA
【商品名】FAST R X S-spec
【本体価格】3,600~4,200円+税
【特徴】ほぼすべてのトップBMXレーサーに使用されているタイヤブランド「TIOGA」。実は日本のメーカーです。

 

 

 

 

 

 

 

第7位
topeak roadie da
【メーカー】topeak
【商品名】roadie DA
【本体価格】2,200円+税
【特徴】押しても、引いてもエアが入るダブルアクション(DA)のロードバイク専用ポンプ。

 

 

 

 第8位
topeak toploader
【メーカー】topeak
【商品名】toploader
【本体価格】3,300円+税
【特徴】近頃、自転車バッグの主役がサドルバッグからトップチューブに取り付けるタイプになってきています。スマホ等を収納するのに向いているのかも。

 

 

 

第9位
Ergon ga2
【メーカー】Ergon
【商品名】GA2 grip
【本体価格】3,600円+税
【特徴】人間工学に基づいた形状のマウンテンバイク用グリップ。豊富なカラー展開で人気上昇。クロスバイクにもご使用いただけます。

 

 

第10位
topeak freeloader
【メーカー】topeak
【商品名】freeloader
【本体価格】3,600円+税
【特徴】ステム脇に取り付けて使用する多目的バッグ。ペットボトルやスマホ等を入れるのに便利。

 

 

 

 


 

アジアの規範「台湾製」の圧倒的支持

コロナ禍で利用者が増加している通信販売ですが、サプライチェーンが不安定になり自転車パーツの供給にも影響が出てきています。大幅な納期の遅れや生産中止が相次ぎ、各社は緊急措置として、仕様や価格の変更など異変がみられるようになってきました。

驚いたことに2020年のランキングベスト10はすべて台湾製でした。

オードリー・タンIT大臣の迅速な判断でコロナを最小限に抑えたことで注目された台湾は、世界最高水準の高品質な自転車パーツを安定して供給しています。最近では中国製の品質も向上していますが、Amzon.co.jpの中国製自転車パーツは玉石混交でレビューも信頼できないのも不人気の要因にあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ Amazon.co.jpでの自転車本体の販売はおこなっていません。販売はパーツのみとなり、店頭の自転車パーツと少しラインナップがことなります。

CATEGORY

世界最大級の自転車見本市「TAIPEI CYCLE2018」に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

アジア最大の国際自転車ショー〝台北サイクルショー”こと「TAIPEI CYCLE 2018」に行ってきました。台北サイクルショーは、ユーロバイクとインターバイクと並び、世界三大自転車ショーといわれています。

taipeicycle2018

このイベントは毎年3月に開催されるのですが、2018年は変則的で10月31日(水)-11月3日(土)までの4日間です。場所は昨年までと同じ台北中心部から少し離れた南港(ナンガン)の「南港展覧会」という大きな会場でメインは4階、パーツメーカーは1階といったように分かれていて、会場周りや他のフロアでも多くの来場者がいて商談などがおこなわれていました。

taiwan girl

台湾の業者だけでなく欧州や米国、日本、中国などとにかく多くの自転車関連企業が出展しています。

taipeicycleshow

有名メーカーのレース用ロードバイク、マウンテンバイクはもちろんサイクリング用やオリタタミ自転車など色々なタイプの自転車が数千台展示されていますが、いわゆる日本の「ママチャリ」は1台もありません。こういうところに来ると日本のママチャリ文化がいかに特異なのかを思い知ります。

taiwan cycle

 

 

cycleshow ivent▲オリタタミ自転車の折り畳み時間を競うイベント。早い人は4秒台で折りたたんでいました。

gios taipei
▲青一色のGIOSのブース

taipei shimano
▲SHIMANOは特に新商品の発表はありませんでした

taipei topeak
▲台湾最大の自転車アクセサリーメーカーTOPEAKのブース

taipei giant
▲GIANTのE-BIKE

48E2C29E-A2D4-487F-8712-752C9074F7C0▲台湾最大のタイヤメーカーMAXXIS

fuji taipei▲FUJIのカラフルなロードバイク

taipei fuji

hamax 2018▲日本でも人気のHAMAXのベビーシート

lezyne 2018
▲LEZYNEのライトはサイクルショップ203でもすでに入荷していますね

 

guee grip
▲こちらも当店で人気のGUEEのシリコングリップ

 

guee taiwan

 

私は台北ショーは3回目ですが、今回は日本の自転車店の方も多く来場されていました。

日本の見本市は規模が小さいため台北ショーには出店するけど日本の見本市には出展しないという日本の自転車企業もあります。かつては世界の中心として華やかだった日本の自転車産業は斜陽化、その主役はいまや台湾、そして中国へと移りかわっています。

中台の自転車産業に詳しいジャーナリストの野島剛氏は、このような状況に強く警鐘をならしています。

こうしたデータは自転車産業に身を置く人々にとっては当たり前かもしれない。しかし私のような一般人からすると、ホラー以外の何物でもない。一つの産業が滅んでいくということは、こういうことであり、恐ろしいのは、日本の自転車メーカーも、自転車産業をサポートするべき政治家も、もちろん経産省などの省庁も、誰一人として真剣に警告を鳴らすシグナルを発していないことだ。ー「銀輪の巨人」野島剛〔2012,東洋経済〕

 

台湾は貿易黒字の10%以上を自転車輸出で稼ぐようになり、見本市も国際色を強めています。野島氏は特に日本の完成車メーカーは「ひん死状態」であり、その原因は「日本市場のガラパゴス化」であると指摘しています。特異な日本のママチャリ文化はグローバル化している市場には通用せず、東アジアの中でもとり残されているとしています。

全体の7~8割もママチャリが占めている国は他にはない。特にビジネススーツの男性までママチャリに乗っている姿は、奇観だと言わざるをえない。それが日本の産業にいくばくかの貢献をなしているならば別だが、ほとんどが中国製であり、日本メーカーが作っていたとしてもその利ざやは微々たるものである以上、日本という国家にとってママチャリを乗り続ける意味を考える時期が来ているのではないか。

同著で野島氏はシマノや唐沢ブレーキなど日本の自転車企業の成功例をいくつかあげ、日本の自転車産業の復活の可能性を示唆しています。ただ、別の記事でその「再起は10年はかかる」と述べています。今回もシマノ、TIOGA、クロップスなどは大きなブースを出していましたが、やはり台湾企業が目立ちます。

 

japan cycle
▲日本の自転車企業を集めた「日本館」というブース

ogk giken
▲ OGK技研のベビーシート

pearl izumi
▲パールイズミのサイクルウエア

powermater
▲シマノのクランクに装着されたパイオニアのパワーメーター

 

CATEGORY

日本の自転車パーツメーカーの合同展示会「Japan Makers Tech Summit 2017」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

日本の自転車パーツメーカー8社の合同展示会「Japan Makers Tech Summit」に行ってきました。

japan maker 2017

今回初めて開催されるこのイベントは、大阪市内某所にて一般には非公開で催される展示会で、個人経営の自転車販売店(IBD)や卸業者に向けて、各メーカーが新製品の説明や講習会をしたり、意見交換をしたりする場です。

会場は中型の会議室が2部屋あり、ひと部屋はプロジェクターを使用した講義をタイムテーブルに従い順番におこない、もう一部屋は各社が商品を展示した簡素なブースを出展しています。200人ほどの来場者があり、少しお話をした方は四国からわざわざ来場されていました。

Japan Makers Tech Summit 2017

 

参加企業は
・アズマ産業
・オージーケーカブト
・キャットアイ
・スギノエンジニアリング
・パールイズミ
・パナレーサー
・ホーザン
・三ヶ島製作所

輪界ではおなじみの老舗企業8社で、いずれも国内に工場をかまえ高品質な自転車部品を製造しています。斜陽化を懸念されている日本の製造業ですが、海外メーカーにも負けない日本の自転車パーツメーカーの姿がありました。

 

 

<参加各企業>

 

ostrich
会社名:アズマ産業
ブランド:Ostrich
本社所在:東京・足立区
主な商材:自転車鞄・輪行袋

【沿革】東京都墨田区に創業。
自動車カバー及び自動車の敷物等、自動車用品の製造販売を行う。
1973年「オーストリッチ」のブランド名でサイクル用品の製造に専念。
81年に工場の拡張を図るため足立区本社工場を移転。

ostrich bag

 

 


 

 

ogk hekmet

会社名:オージーケーカブト
ブランド:OGK kabuto
本社所在:東大阪市
主な商材:ヘルメット・グローブ・サングラス

【沿革】1948年「大阪グリップ化工株式会社」創立。82年に大阪グリップ化工株式会社用品事業部から独立
サイクル用ヘルメットの本格的な製造販売開始。ベビーシート製造のオージーケー技研は関連会社。

ogk kabuto

 

 

 


 

cateye
会社名:キャットアイ
ブランド:CATEYE
本社所在:大阪・東住吉区
主な商材:自転車灯・サイクルコンピュータ・反射板

【沿革】1954年大阪・東住吉区に津山金属製作所設立。89年社名をキャットアイに変更。従業員200人以上、自転車用反射板のシェア世界首位。

cateye

 

 


 

 

sugino

会社名:スギノエンジニアリング
ブランド:Sugino
本社所在:奈良市
主な商材:クランク・ギア・ボトムブラケット

【沿革】大阪・東成区にて杉野鉄工所創業。島野工業や前田鉄工所など在阪部品メーカー「JASCAグループ」の一員としてギアの製造、その後「サンツアー」ブランドの一角を担う。世界選手権10連覇の自転車選手・中野浩一さんも使用した。

sugino zen

 

 


 

pearlizumi

会社名:パールイズミ
ブランド:PEARL iZUMi
本社所在:東京・墨田区
主な商材:自転車用ウエア・シューズ・グローブ

【沿革】1950年長野県にて清水釿治商店創業。64年にサイクルウェアの企画・製造販売を開始。日本のナショナルチームはじめ、多くの選手に使用されている。

 

pearlizumi cycle

 

 


 

panaracer

会社名:パナレーサー
ブランド:Panaracer
本社所在:兵庫・丹波市
主な商材:タイヤ・チューブ・ポンプ
・1952年松下電器グループの「ナショナルタイヤ」創業。2015年パナソニックグループから離脱し、社名が「パナレーサー」となる。

panaracer tire

 


 

hozan

会社名:ホーザン
ブランド:HAZAN
本社所在:大阪市浪速区
主な商材:自転車用ケミカル・工具

・1946年大阪市に自転車工具メーカー「寶山工具商会」創業。ピンセットやニッパーなど汎用工具の製造や米 ParkTool社の自転車工具の輸入もおこなう。本社は「なんばHachi」の西隣。

hozan tool

 


 

mikashima

会社名:三ヶ島製作所
ブランド:MKS
本社所在:埼玉・所沢市
主な商材:ペダル・トークリップ

・1943年航空部品の製造を開始、46年自転車ペダルの製造に転換。49年に三ヶ島製作所設立。国内で唯一競輪認定「NJS」を受け、すべての競輪選手が使用している。

mks pedal

CATEGORY

話題の書 グラント・ピーターセン著「ジャスト・ライド」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車業界で今、1冊の本が注目をされています。
グラント・ピーターセン著「ジャスト・ライド ~ラディカルで実践的な自転車入門」

 

justride

 

昨年2016年11月に発売されたこの本は、米国人で自転車メーカーのRivendell創業者の男性グラント・ピーターセンの「JUST RIDE」の翻訳書で、長年自転車業界で仕事をしている著者が自身の経験則から、業界の常識や米国自転車文化をシニカルに批判し、自転車を素直に乗ること自体を楽しむことを主張しています。

 

自転車レーサーは「ホイールの神々」だ・・・・・などという考え方は差別的だし、イカレてる

 

著者の矛先は自転車の製造業者や小売店、スポンサーや愛好家など全方向におよび、特に現在の自転車レースのあり方に大きな疑問を抱いています。共感できる部分も多いのですが、文体に品はなく、まるでマイケル・ムーア監督のドキュメンタリーを見ているようです。

 

ピーターセンの主張は8つ

①ライディング
②装備
③安全性
④健康とフィットネス
⑤アクセサリー
⑥維持
⑦専門知識
⑧自転車哲学

 

幼少期から自然に自転車に乗る日本と異なり、クルマ社会の米国においては自転車は常にオルタナティブな存在で、移動や買い物用として使用する大人は少なく、競技スポーツやレジャーのひとつとして特別な日に使用するという感覚のユーザーが多い現状があります。

著者のようなもっぱら自転車に乗っている大人はそれこそ変わり者で、「ジャスト・ライド」(只、自転車乗れ)といった主張は、日本人にはいまいちピーンときませんが、米国人にとっては非常にラディカルな発想のようです。

よろしければ、一読下さい。
Rivendellの自転車やタイヤはまさかの日本製です。

revendell

revendell rambouillet
▲ Rivendell 「Rambouillet」¥ 285,000 (受注生産)

 

 

revendell tire
▲ Rivendell ケブラータイヤ「Ruffy Tuffy」 700x28c  ¥ 4,800

 

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES