Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

年末年始にかけて開催されたレース(平成29年度第10回岸和田市営競輪 ニッカン・コム杯争奪シャイニングドリーム賞 FⅠ第1日目)を観戦しに岸和田市春木の波切バンクこと「岸和田競輪場」に行ってきました。

kishiwada keirin

難波から南海本線(空港線)に乗りおよそ30分、競輪場がなければあまり使用する機会もない春木駅という駅で下車。ショッピングセンターの横を線路沿いに進み、地元小学生の描いた自転車の絵が壁面に飾られているエントランスを抜けると「CYCLEPIA STADIUM」という施設が見えてきます。

 

velopark

券売機で観戦料の50円を支払い入場するも観覧者はまばらです。どこに行っても人でごった返している大晦日ですが、対照的に寒々しい光景が広がります。競輪業界はグランプリシリーズが終われば、仕事納めという感じなのでしょうか。よくわかりませんがそれにしても寂しい状態です。

競輪は敗戦間もないの貧しい経済状態から一攫千金を夢見た人たちの射幸心をあおり多くのファンを獲得し地方自治体に恩恵をもたらしました。しかし近年は、娯楽やギャンブルの多様化により人気が低下していて、廃止する自治体もあるようです。

– –

chuukyou keirin
▲ 1957年の競輪の広告。一宮は2004年に売上減少を理由に開催廃止

– –

keirin gambling

観客はほとんど男性で、高齢化しています。
若い人や忙しい女性はインターネットで車券を買うということですかね…

 

namikiribank

岸和田競輪場は1951年に開設、400mのアスファルト製の屋外バンクでBMXコースが併設されているのが特徴です。五輪など国際大会のTRACKレースのKERINは250mのプリングルスの形をした木製走路の屋内競技ですので、全く別モノといっていいのかもしれません。

 

 

keirin start

鍛え上げられた肉体の選手はすべて静岡・伊豆の競輪学校を卒業したプロ選手で平均年収は1000万円以上、トップ選手になると2億円を超えます。現在約2700人の選手が登録されています。

namikiri kishiwada

スタートは一斉スタートで着順を競います。
鍛え上げられた選手でも全力疾走は400mも持たないため、ラスト1周の鐘が打ち鳴らされるまでは他の選手の位置取りを見ながらペダル回します。

keirin 2018

ゴール前では後方にいた選手も一気に追い込みます。
この時の最高時速は70kmを超え、格闘技のような激しい争いとなります。

最後尾にいたピンクの選手に注目していただくと分かりやすいと思います。

bmx osaka

この日はBMXコースは休業でした。BMX北京五輪代表の阪本章史さんが計画的に指導し、選手育成をしているそうです。東京五輪が楽しみですね。