サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: ブレーキ

ディスクブレーキ採用のクロスバイク 6選【2022モデル版】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

雨の日にも安定した制動力を発揮するディスクブレーキ。かつては選手が使用するマウンテンバイクなど一部の競技車に採用されていましたが、最近ではロードバイクやシティスポーツ、ミニベロなどにも採用されるようになってきました。

ディスクブレーキは金属製のブレーキワイヤーを用いる「メカディスク」とオイルを使用する「油圧式ディスク」の2種類あります。
数年前まで、油圧式は10万円を超える高級バイクにのみ搭載されるマニア機材でしたが、シマノ「MT-200」などを採用したモデルが近ごろでは7万円台でも購入できるようになってきました。

コロナの影響で自転車の製造・入荷が不安定になっていますが、2022モデルでお手頃モデルを6台選んでみましたので、ご購入の参考にしてみて下さい。

 

ディスクブレーキ採用のクロスバイク 5選

 

giant escape r disc【メーカー】giant
【商品名】escape r disc
【税込価格】¥71,500
【フレーム】アルミ
【重量】11.5kg
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】700x30c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】tektro TKD-143

 

 

fuji raiz
【メーカー】fuji
【商品名】raiz disc
【税込価格】¥75,900
【フレーム】アルミ
【重量】10.8kg
【変速】16(2×8)速
【タイヤ】700x32c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】shimano MT-200
(2022年7月発売予定)

 

 

 

araya mfx【メーカー】araya
【商品名】MFX -muddy fox xross
【税込価格】¥73,700
【フレーム】アルミ
【重量】11.6kg
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】700x32c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】tektro HD-M285

 

louis garneau setter 9
【メーカー】louis garneau
【商品名】setter 9.0 disc
【税込価格】¥72,600
【フレーム】アルミ
【重量】11.7kg
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】700x28c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】shimano MT-200

 

 

gios mistral
【メーカー】gios
【商品名】mistral disc
【税込価格】¥64,900~75,900
【フレーム】アルミ
【重量】11.7kg
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】700x32c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】3仕様ラインナップ

 

 

raleigh rft【メーカー】raleigh
【商品名】RFT -radford traditional
【税込価格】¥86,900
【フレーム】クロモリ
【重量】12.9kg
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】700x28c[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】shimano MT-200
(2023年3月発売予定)

 


 

これら紹介したバイクは、Vブレーキ仕様の原型となるモデルがあり、それのディスクブレーキ版として追加されたという経緯をもっています。どちらのブレーキが優れているのかは、人によって意見は様々ですが、価格はディスクブレーキ車の方が数千円から1万円ほど高くなっています。

紹介の6台はいずれも各ブランドの最安値のディスクブレーキ採用のクロスバイクで、GIOS「MISTRAL DISC」は油圧式とメカディスクがラインナップされていますが、他はすべて油圧ディスクブレーキです。最近ではUBERの配達用にこのタイプを選ぶ方が増えています。

 

CATEGORY

油圧ディスクブレーキ採用のマウンテンバイク 5選【2021年版】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

雨の日にも安定した制動力を発揮するディスクブレーキ。かつては選手が使用するマウンテンバイクなど一部の競技車に採用されていましたが、最近ではロードバイクやシティスポーツ、ミニベロなどにも採用されるようになってきました。

ディスクブレーキは金属製のブレーキワイヤーを用いる「メカディスク」とオイルを使用する「油圧式ディスク」の2種類あります。
数年前まで、油圧式は10万円を超える高級バイクにのみ搭載されるマニア機材でしたが、シマノ「MT-200」などを採用したモデルが近ごろでは5~8万円という価格帯でも購入できるようになってきました。

最新の2021モデルでお手頃モデルを5台選んでみましたので、ご購入の参考にしてみて下さい。

 

 

 油圧ディスクブレーキ採用のマウンテンバイク 5選

 

araya mfd

【メーカー】araya
【商品名】MFD -muddy fox dirt
【本体価格】¥54,800+税
【フレーム】アルミ
【重量】13.8kg
【サイズ】S,L
【カラー】マットサテン
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】27.5×1.95[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】TEKTRO HD-M285
【ディスクローター】160mm
発売中

 

 

gios delta
【メーカー】gios
【商品名】DELTA
【本体価格】¥59,000+税
【フレーム】アルミ
【重量】13.5kg
【サイズ】S,M,L
【カラー】シルバー,イエロー
【変速】16(2×8)速
【タイヤ】27.5×2.2[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】SHIMANO MT-200
【ディスクローター】160mm
2021年3月発売予定

 

 

giant talon2
【メーカー】giant
【商品名】talon 2
【本体価格】¥60,000+税
【フレーム】アルミ
【重量】13.7kg
【サイズ】XS,S,M
【カラー】レッドクレイ,コンクリート
【変速】16(2×8)速
【タイヤ】27.5×2.25[仏式バルブ]
【ディスクブレーキ】TEKTRO TKD143
【ディスクローター】F:180mm  /  R:160mm
2021年春頃発売予定

 

 

gt aggressor_expert
【メーカー】gt
【商品名】aggressor expert
【本体価格】¥60,800+税
【フレーム】アルミ
【重量】14.4kg
【サイズ】M,L
【カラー】シルバー
【変速】16(2×8)速
【タイヤ】27.5×2.25[米式バルブ]
【ディスクブレーキ】TEKTRO HD-M275
【ディスクローター】160mm
2021年2月発売予定

 

 

 

lousgarneu grind9
【メーカー】louis garneau
【商品名】glide 9.0
【本体価格】¥62,000+税
【フレーム】アルミ
【重量】14.5kg
【サイズ】XS,S,M,L
【カラー】ブラック、ホワイト、グリーン
【変速】24(3×8)速
【タイヤ】27.5×1.95
【ディスクブレーキ】SHIMANO MT-200
【ディスクローター】160mm
発売中

 

 

 


 

1996年からマウンテンバイクは正式に五輪種目になり、かつてはスポーツサイクルの主流で、日本でも類型車が人気した。ところが、08年にビアンキ製クロスバイクの欠陥が発生、走行中に「RST」社製フロントサスペンションが折れ使用者の男性が転倒しが半身不随になる事故が起きてしまいます。

この事故が10年にTBSのニュース番組「ブロードキャスター」にて大きく取り上げられると社会問題化、事故は裁判へと発展し、13年には輸入元の瑕疵を認め1億8900万円の支払いを命じる判決がだされました。

巨額な損害賠償金にしり込みした多くの自転車輸入元は、RSTのサスペンションが使用されている自転車の輸入を取りやめ、スポーツサイクルの国内トレンドはサスペンションのないクロスバイクやロードバイクへと主役交代となり今に至っています。

しかしながら海外に目を移すといまだにマウンテンバイクが主流の国もあり、前述の通り五輪種目にも採用されていることから、少ないながらも毎年一定数が輸入・販売され、自転車自体も進化を続けています。

 

今回紹介の5車種はいずれも

① アルミ製フレーム
② フロント サスペンション付属
③ リア8変速
④ 27.5インチタイヤ
⑤ 160mm径のローター使用の油圧ディスクブレーキ採用

という共通のスペックとなっています。
これは各メーカーの油圧ディスクブレーキ採用の最安値のマウンテンバイクということになります。

最近ではロードバイクでも油圧ディスクブレーキを採用しているモデルが各メーカーからラインナップされ、約1割の選手が実戦で採用する(※1)など目にする機会も増えています。

 


 

■ あわせて買いたい

FINISHLINEから新しくディスクブレーキのローターやパッドの汚れ、油分を取り除くクリーナー「ディスクブレーキクリーナー」が発売されました。

finishline discbrakecleane

スプレー式でローターやパッドを洗浄し、制動力を向上・回復させます。容量は215gで本体価格は¥1300(+税)です。

 


※1 サイクルショップ203調べ

 

 

CATEGORY

注目のロードバイクコンポネント SHIMANO 105「R7000」シリーズ

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

(前回の続き)

ロードバイクコンポ105が「5800」シリーズから「R7000」とリニューアルされました。

shimano 105

| 気軽に楽しめるリア11速メカ 105「R7000」シリーズ

レーシンググレード「DURA ACE」「ULTEGRA」の先進テクノロジーを継承し11速のリア変速を気軽に楽しむことのできる105「R7000」はシルキーブラックとスパークシルバーの2色をラインナップ。趣味性の高いクロモリロードバイクからシリアスなレースまであらゆるライディングシーンマッチするサイクリストに刺激を与える製品がそろっています。完成車にするとおよそ15-25万円になるこのグレードのロードバイクは業界内では鉄板商品とされています。

 

– – – –

■shimanoのロードコンポーネントのグレード
DURAACE > ULTEGRA > 105 > Tiagra > SORA > Claris 

 

DURA ACE  R9100シリーズ [11速]
ULTEGRA  R8000シリーズ[11速]
105  R7000シリーズ [11速]← New
Tiagra  4700シリーズ [10速]
SORA   R3000シリーズ [9速]
Claris   R2000シリーズ [8速]

– – – –

 

2015年からしばらくモデルチェンジをしていない1グレード下のリア10速のTiagra「4700」シリーズのロードバイクを買うなら、少し奮発して11速の最新105「R7000」搭載のバイクを購入するのが賢明な選択となります。変速はTiagraが10速用、SORAが9速用、Clarisが8速用と105以下のグレードは目に見えて数が少なくなり見劣りしたり、買いなおしたくなる衝動が起きるので初心者にもやはり11速の105がオススメという訳です。

 

 

 

fc-r7000
クランク FC-R7000   自転車の顔となる4アームのHOLLOWTECHⅡクランク

 

cs-r7000
11速ギア CS-R7000 11-32Tなどライディングシーンに合わせて4構成のコンビネーション

 

br-r7070
ディスクブレーキ BR-R7070 と ブレーキローター SM-RT70 グラベル車にも〇

 

rd-r7000
リア変速機 RD-R7000  シャドーテクノロジー採用

 

st-r7000
コントロールレバー ST-R7020

 

 

105「R7000」搭載車はまた当ブログでまとめて紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

CATEGORY

シマノフェスティバル2018に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

世界最大の自転車パーツメーカーがシマノの製品が一同に集う販売店,プレス向け展示会で毎年9月に全国で開催されます。新製品の発表やプレゼンなどシマノに関する情報が一挙に公開され、この日を境に自転車のトレンドが大きく変わる指針となる重要なイベントです。

2018-2019はオフロード自転車マウンテンバイクの最高峰ドライブトレイン「XTR」とロードバイクのハイクオリティコンポネント「105」がフルモデルチェンジとなりました。

 

オフロードコンポネント最高峰 XTR M9100シリーズ

 

「XTR」はロードバイクの「DURA ACE」と共に同社の看板となる商品で最新鋭のテクノロジーが注がれます。発表された「XTR M9100」シリーズは、多くのプロ選手やトップライダーに使用され、間違いなく2020年の東京五輪で、われわれが目にすることになるドライブトレインです。

 

– – – –

■shimanoのMTBコンポーネントのグレード
[高] XTR > XT > SLX > DEORE > ALIVIO > ACERA ALTUS [低]

 

 

shimano xtr

究極のオフロードドライブトレインXTR

ドライブトレインはリア12速化され、1988年に開発された「HG(HYPER GLIDE)」ドライブから「HYPERGLIDE+」という新しい駆動方法になるようです。また、ハブ内のラチェット機構が、特許出願中の「MICRO SPLINE」という新構造で、従来の爪状のラチェットから面で駆動できる画期的な構造になり、小さな駆動音と高い剛性を実現しているようです。レバー類もライダーの手の大きさなどのデータを解析し、取付方法やデザインを変更、よりフィットしやすいようになり、統一感がでるように総合的に開発に取り組んでいて、さすが最上位のグループセットといった究極の仕上がりになっています。

 

fc-m9100
クランク  FC-M9100  クランクはシングルとダブルをラインナップ

 

br-m9100
ブレーキローター RT-MT900-M  熱放散を高める新構造

 

rd-m9100
リア変速メカ RD-M9100  段差等でチェーンのあばれを防ぐスタビライザーシステム

 

bl-m9100
油圧式ブレーキレバー BL-M9100  クランプがグリップ横からステムよりになっている新設計

 

cs-m910012速カセットスプロケット CS-M9100-12  軽量仕様の11速もラインナップ

 

(ロードバイクコンポ105 他 は次回の更新)

CATEGORY

ビンテージ自転車のスワップミート「シクロジャンブル2017・秋」に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

国内最大級のヴィンテージ自転車やパーツのスワップミート「シクロジャンブル」に行ってきました。

cyclojumble

大阪北部・豊中市の服部緑地公園で年2回春と秋に開催される中古自転車と部品のフリーマーケットで2017年秋は11月23日(祝)に開催されました。

hattoriryokuchi

緑地公園駅から秋色の公園内を歩くこと15分ほどのところにある「古民家集落広場」という多目的広場にておこなわれています。昨夜は雨が降っていて開催が懸念されましたが、雨も上がり寒くもなく気持ちのいい朝となりました。

toyonaka cycle

午前10時から昼頃までという開催時間なのですが、掘り出しモノを見つけるため少し早めの9時前に到着、朝7時台から獲物を待っている猛者もいるそうです。

 

cyclojumble2017

開始時間前ですが、広場はすでにぎわっていました。

出店は誰でも可能で自転車パーツコレクターから自転車関係業者など30ブース以上、小銭で購入できるジャンクパーツからマニア垂涎の逸品、珍品、自作品、不用品、なつかしの自転車などまさしくジャンブル(ごちゃまぜ)です。

自転車や自転車部品などの購入をお考えなら、手さげ袋、小銭、メジャー、ノギスなど必要なものは持参しましょう。

 

vintagecycle

ウールジャージや現在の規格には全く合わなくなってしまった変速機やハブなどの自転車部品等々、値札がついていない商品も多く、交渉次第ではインターネット通販や中古店で買うより安く買えるかもしれません。

 

fuji vintage

激レア!FUJIのデモンタブル車(分割式折畳車)。「日本に1台 4万円」の札がかかっていました。買手はついたのでしょうか。出品者の方に許可をえて撮影をしていると、いつの間にか人だかりができて撮影会状態になっていました。1970年前後に生産されたものだと思われます。

 

brakewire bicycle

尼崎市から出店の(有)亀田製作所さんのブレーキ&シフトワイヤー。必要な長さをその場で切断販売してくれます。

 

 

bicycleclub

今回の戦利品は「Bicycle Club」の創刊号(1985.4月号)とフランスの1972年のフランスの二輪雑誌「LE CYCLE」。バイクラは500円、ル・シクルはバインダー付で12ヶ月分揃っていましたが湿気で状態が悪いため3000円にしてくれました。

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES