Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

一般財団法人 自転車センターが運営している万博公園の「おもしろ自転車広場」に行ってきました。

expo 70

万博公園は大阪府北部の吹田市にあり、1970年に開催された「大阪万博」の跡地で、現在は有料の自然公園となっています。公園のシンボル「太陽の塔」が耐震工事が行われ、2018年から内部が有料公開となり、初めて見学したのですが、本当に腰が抜けてヘナヘナになってしまうほど物凄い迫力で衝撃的でした。

コロナの影響で完全予約制となっていますが、まだ、見ていない方は必見です。

taro okamoto

2025年には夢洲で「関西万博」がありますが、1970年の「大阪万博」は来場者数6400万人を集め、まさに日本の黄金期を象徴する大イベントなりました。「人類の進歩と調和」をテーマに大規模整備が行われ、競輪からも20億円が捻出し「動く歩道」が設置され話題になった他、三洋から10台の「電気自転車」が提供され来場者を驚かせました。

sanyo expo

万博公園は大きな公園ですが「おもしろ自転車広場」は、太陽の塔から見下ろすと左側にあり、街では乗ることができないユニークな自転車に乗ることができます。

hobby cycle

この施設は「一般財団法人 自転車センター」が運営していて、入場料は30分500円、40種類100台以上の自転車を自由に乗ることができます。「自転車センター」いってもあまり馴染みがありませんが、「関西サイクルスポーツセンター」のことです。

expo cycle

さすがに「関西サイクルスポーツセンター」ほどの広大な敷地ではなく、大半が幼児向けとなっています。そのために自転車があまりスピードが出ない設定となっていて、30分間真剣に漕ぐと普通の自転車よりヘトヘトとなり、あっという間に時間が過ぎます。

banpaku cycling

また、このコーナーの北側の「夢の池」では白鳥型の「サイクルボート」もあり、池の水面をのんびり走ることができます。施設は悪天候の際は休止となり、この日も突然の強風でボートに乗ることができませんでした。

swan cycle

そして、この池の東側では例年西日本最大のスポーツサイクルフェスティバル「サイクルモードRIDE」が開催されます。2022年は3月5日(土)、6日(日) の2日間の予定で、400台以上のスポーツ自転車が登場、試乗することができます。

banner_ride2022

1月に本ブログで、夢洲の万博跡地に競輪場を建設すべきであるという投稿をしました。カジノと親和性があり、スピルオーバー効果が期待でき、困窮する市の財政の安定させることができます。万博のような大きな事業には、公営競技の収益が欠かすことができません。しかし、その貢献度に比べ、その有益性を正しく評価する人は少ないように思います。特に競輪は地方色が強く、自治体がどのように運営していくかという課題を各々もっと考える必要性があると思います。