サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

サイクルショップ203のガジェット・小ネタBLOG - サイクルショップ203のガジェット・小ネタBLOG - Page 45

大阪城の外濠を泳ぐ「大阪城トライアスロン2018」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

大阪城公園で開催された「大阪城トライアスロン2018」を観戦してきました。

osaka cathle triathlon 

トライアスロンとは、水泳・ロードバイク・長距離走の3種目を連続して行う個人競技で、東京五輪でも正式種目になっている競技です。1970年代に始まった比較的新しい競技で、強靭な体力と精神力が必要とされ趣味で始める人が増えてきています。ここ数年は各地で町おこしとして数多く開催されるだけでなく、毎年横浜で開催される世界大会にはトップ選手が必ず来日していて活気づいています。

20180610120324_001

「大阪城トライアスロン」は2017年に初めて開催され、今回で2回目となります。この大会の最大の魅力は大阪城の濠内を泳ぐスイムといえます。トライアスロンはスイム→バイク→ランの順で行われます。美しい海岸、寒い湖、都市の水路など、スイムは開催場所によってその大会の個性がでます。

開催日の6月10日は前日まで雨が降りまだ雲が残っていました。気温は22度、風は微風です。
大阪城公園の東側は数年前までホームレスがブルーシートや段ボールで床を張っていましたが、最近は観光地化され、きれいに整備されています。

osaka jyo park

私は自宅マンションが大阪城の近くにあり、毎朝この公園で犬の散歩をしていますが、最近の中国人の団体客の多さに驚かされます。

osaka swim

運営が安心・安全を最優先で水質調査も遊泳「可」となっているようですが、外濠の水質は決して泳いでみたい環境ではなく、凶暴な外来魚アリゲーター・ガーが生息しているとも言われています。過酷な状況でも普段のパフォーマンスを発揮できる精神力が不可欠となります。

 

osaka triathlon swim

「大阪城トライアスロン」のスイムは競技者と応援している人の距離が近く、観客も遠泳中の目当ての参加者を確認できます。他の大会のスイムは、誰が誰だかはっきりわからず、観戦者泣かせの競技ですが、この大会はギャラリーも多く、やはり最大のみどころと言えます。

スイムを終えるとトランジットと呼ばれる駐輪場で自転車に乗り換えます。
サングラスやヘルメットを素早く装着。エリートクラスになると大きく順位が入れ替わる勝負のポイントとなります。

osaka cathle triathlon transition

自転車はロードバイクかトライアスロン専用車。コースは基本的に高低差が少ない舗装道路になります。
公園外に出てOBPの方まで行くそうです。

 

osaka cathle triathlon bike

個人的にはロードバイクレース観戦の魅力は

① 高速のゴール・スプリント
② 列車の先頭交代
③ ヒルクライム

だと思っているので、トライアスロンのバイクは少し退屈に感じます。
トライアスロンのバイクには競技の特性上この3つがなく、いかに体力を消耗せずにランにつなげるかといったところに比重がおかれます。

osaka cathle triathlon cafe

バイクはカフェでくつろぎながら観戦できます。

 

osaka triathlon run

大阪城は日ごろからランナーがいます。大阪マラソンや大阪国際女子マラソンなど毎年恒例となっていて聖地となっています。

 

osaka cathle triathlon volunteer

「ありがとう!」
給水場で参加者のランナーがスタッフにお礼を言っている光景を目にしました。
スタッフには多くのボランティアが参加し、NTTをはじめいくつかの企業の協賛、そして地域の理解によって大会が成り立っている様子が垣間見れます。

osaka triathlon expo

大会開催にあわせて「大阪城トライアスロン2018 EXPO」という催しも同時に開催され、トライアスロンに興味がない人でも楽しめるイベントとなっていました。

 

CATEGORY

knog ベル「Oi」日本限定カラー レッド

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

人気のknogのベル「Oi」(オイ)に日本限定カラーのレッドが追加されました。

knog oi red

既存のアルミシルバー、ブラス、コッパー、ブラックとはまた違ったアクセントとなるカラーリングなっています。

 

knog oi bell

ハンドルバー径φ25.4~31.8に対応するサイズで、内側にケーブルをかわす溝もありますので、ロードバイクなどのドロップハンドルにも装着ができます。ハンドルバーの直径は自転車によって異なり、付属の2枚のゴム板スペーサーを使用し取り付けします。

 

knog large oi

IMG_3870

限定品ですので気になる方はお早めにどうぞ

CATEGORY

TOPEAK iPhoneX専用スマートフォンホルダー「Ride Case」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車アクセサリーの最大手TOPEAKからiPhoneX専用のスマホホルダー「Ride Case」が発売されます。

iphone bike

ハンドルバーマウントとステムキャップマウントが両方付属していてほとんどの自転車にスッキリと取り付けが可能です。

topeak ridecase

エンジニアリングプラスチックとラバーの2種類の素材で構成されたボディは耐衝撃性に優れ、専用品ですのでケースにピッタリと収まります。画面上にバンドやキャッチがなく、そのままケースとして使用がでるので非常に便利です。

 

 

topeak ridecase iphone  topeak ridecasefor iphone

 

指かけリングなしでも握りやすい背面は、縦・横置きが可能なフリップスタンドが付属していてワイヤレス充電にも対応しています。重量も32gと軽量で、自転車に使用しない方のためにケース単体の販売もしています。

 

 

topeak ridecase

2018年6月下旬発売予定で
価格はマウントセットで5500円
ケース単体は3500円です。

ライドケースシリーズはiPhone6/iPhone6Plus/iPhone7/iPhone7Plusにそれぞれ専用品がラインアップされています。

CATEGORY

ビンテージ自転車のスワップミート「シクロジャンブル2018・春」に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

国内最大級のヴィンテージ自転車やパーツのスワップミート「シクロジャンブル」に行ってきました。

used cycle

大阪北部・豊中市の服部緑地公園で年2回、春と秋に開催される中古自転車と部品のフリーマーケットで2018年春は5月20日(日)に開催されました。

ryokuchikouen 2018

公園内の「古民家集落広場」という多目的広場にて開催され、全国各地から自転車マニアが集まるイベントとなっています。

vintage cycle parts

出店は誰でも可能で自転車パーツコレクターから自転車関係業者など30ブース以上、小銭で購入できるジャンクパーツからマニア垂涎の逸品、珍品、自作品、不用品、なつかしの自転車などまさしくジャンブル(ごちゃまぜ)です。

当日に自転車や自転車部品などの購入をお考えなら、手さげ袋、小銭、メジャー、ノギスなど必要なものは持参した方がいいかもしれません。

 

madgurd

ハンドメイドのサイリングキャップや現在の規格には全く合わなくなってしまったディレーラやハブなどの自転車部品等々、値札がついていない商品も多く、交渉次第ではインターネット通販やリサイクルショップで買うより安く購入することができます。

 

old feather

富士自転車「オールド・フェザー」やコロンバス製チューブのデローザのロード車など時代を物語る旧車や銘品を見ているだけでも楽しくなります。

new cycleing

昭和の自転車愛好家のバイブル「ニュー・サイクリング」誌も大量に販売されています。1962年から発行される月刊誌で、インターネットもない時代の貴重な情報源としてサイクリング文化を啓蒙し続けてきましたが、10年程前から休刊状態のようです。

 

bikes

緑地公園駅から徒歩10分くらいかかるため自転車で来ている人も多く、これがまた各々個性的です。

午前10時から昼頃までという開催時間なのですが、なるべく早く行った方が掘り出しモノに巡り合えると思います。

 

nitto sugino

今回の戦利品
・「SUNTOUR CATALOG」マエダ工業〔1986年?〕
・「自転車センターのあゆみ」関西サイクルスポーツセンター〔2004年〕
・NITTOカタログ 〔1993年〕
・ワンゲルチェーンの店「ARAI-CYCLE」紙袋
・「JEXジャーナル VOL.1」JEXジャーナル編集部〔1975年〕
・「スギノジャーナル 第23号 昭和42年 復刻版」杉野鉄工所 〔1975(昭50)年〕

 

業界紙の「JEXジャーナル」や「スギノジャーナル」はなかなか他では入手できないモノで興味深い内容になっているので、またの機会に紹介したいと思います。なぜ「スギノジャーナル第23号」は8年後に再発行されたんでしょうか…そのあたりの謎にもせまってみたいと思います。

CATEGORY

安全性と放熱性を両立したABUS アーバンヘルメット「Yadd-I」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

ドイツの鍵メーカーABUSからスタイルと安全性を両立した放熱に優れたアーバンヘルメット「Yadd-I」(ジェダイ)が発売されます。

abus yadd

安全でフィット感と優れた快適性を高める伸縮性可変調整のシステムソフトチューンシステムで、柔軟な弾性エラスティックファスナーで着用書の頭の形状に自動的に適応します。

付属のバイザー、パッドは取り外して洗濯も可能で衛生的です。

abus yadd-l

小さめのベンチホールはフロントから入った空気が、リヤの大きなダクトから抜ける強制空冷システムテクノロジーで放熱性に優れた構造をしていて使用感も抜群。

abus yadd helmet

カラーはブラック、ブルー、グレーの3色
サイズはM(55-59cm),L(58-61cm)です。

abus helmet

重量はMが280g、Lが310gとなっています。

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES