サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: シマノ

シマノフェスティバル2017に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

今年も「シマノフェスティバル 」に行ってきました。

世界最大の自転車パーツメーカーがシマノの製品が一同に集う販売店向け展示会で毎年9月に全国で開催されます。新製品の発表やプレゼンなどシマノに関する情報が一挙に公開され、この日を境に自転車のトレンドが大きく変わる指針となる重要なイベントです。

shimano 2017

例年、大阪は同社の本社がある堺市で開催されているのですが、「シマノフェスティバル 2016-2017」は志向を変え天満橋のOMMビルで開催されました。
shimano festival

会場には多くの関係者が集まっていて、まずはシマノのセールスマネージャーの方のあいさつから業界の動向や経営方針などをスライドや動画を使い説明。

shimano festival2017     shimano fes

世界的に自転車の需要は低迷し始めていて、日本も例外ではなく新規ユーザーの開拓が不可欠だそうです。

しかしながら同社予想に反して、輸入車台数が不自然に上振れていて調査を進めていくうちに販売が好調なのではなく、不良品やリコール品などの代車である無償提供車が急増していてそれが統計を狂わす程にまで増大してしまった結果だそうです。

「エアバックのタカタや雪印乳業のようになりかねない」

いずれ低品質自転車による不良事故が発生し、販売店やメーカーが一夜に倒産に追い込まれるといった事態もありうるのではないかと警鐘を鳴らしていました。

——

一方、新製品は
マウンテンバイクコンポのXTRXTSLX
ロードバイクコンポのDURA-ACESORA
コンフォートコンポのMETREA
ママチャリ用ライトのHILMO
などが中心に紹介されました。

shimano duraace

その様子はまた明日…

CATEGORY

シマノの新しくなったロード用9速リアメカSORA「RD-R3000」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

シマノのエントリー用ロードコンポネント「SORA」がモデルチェンジしました。
クランクが5アームが4アームに変更され、変速ワイヤーもバーテープ内に巻き込む方式になるなど上位モデルと同じ仕様に変更になっています。

あまり変更点はないようですが「RD-3000-SS」のリアメカが入荷してきました。

shimano new sora

前モデルの「RD-3500」より少しグレーがかったブラックのボディはつややかな仕上げでシャープなデザインに変更になっています。

shimano sora derailleur

シルバー色の新フォントで目立つようにSORAと大文字で書かれ、その上にSHIMANOとブランドロゴが小さく表記されています。旧型の「RD-3500」はSORAロゴのほぼ中心にSHIMANOロゴがありますが新しい「RD-R3000」はやや右に配置されています。

 

shimano sora
≪参考≫ 旧型の「RD-3500-SS」

 

shimano rd-r3000ss
取り付けは5mmの6角レンチを使用します。
座金は不要でそのままフレームに直付けします。

対応ロースプロケット歯数は32Tで、それ以上大きな歯のスプロケットを使用される際は「RD-R3000-GS」や「RD-M4000」などをご使用ください。

shimano  derailleur

可動幅は2本の調整ネジをプラスドライバーで調整します。
この辺りはシマノは全モデル共通で、とりわけ特徴はありません。

shimano sora

shimano sora
ふたつある黒いプーリーはいずれも11T、
シフトワイヤーの取り付けボルトは5mmの六角レンチ式とこの辺りも変更ありません。

rd-r3000 weight

重量は265g
本体価格は¥3,136とほぼ据え置きとなっています。

2017年モデルはこの「RD-R3000」搭載のモデルのロードバイクやクロスバイクがたくさん登場します。ぜひ、ご期待ください。


 

shimano「RD-R3000」搭載の自転車

〈ロードバイク〉
・rockbikes  SPITFIRE ¥130,000
・gios    FURBO  ¥108,000
・felt  F95  ¥99,800
・giant contend1 ¥95,000

〈シクロクロス/グラベルロード〉
・gt   GRADE   ¥98,800
・gios  PURE DROP  ¥98,000
・gios viaggio ¥98,000

〈ミニベロ〉
・gios  FELUCA  ¥89,800

〈クロスバイク〉
・gios cantare ¥88,000

 

 

CATEGORY

自転車博物館 特別展 「折りたたみ自転車 創意工夫」を見に行ってきました。

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車部品メーカーシマノが篤志で運営している自転車博物館 サイクルセンターで開催されている特別展「折りたたみ自転車 創意工夫」を見に行ってきました。
折りたたみ自転車の歴史や開発経緯などを現車やパネルで説明されていて非常に興味深い内容となっています。

一部を紹介いたします。

① キャプテン ジェラール
captain gerhard bike
【メーカー】プジョー
【車名】キャプテンジェラール
【国名】フランス
【年】1895年
【重量】16kg
【車輪径】22インチ
【全長】完成時:148cm/折畳時:78cm
【特徴】仏 陸軍歩兵ジェラール大尉が作った世界初軍用折り畳み自転車。
foldingbike  foldingbike

foldingbike  foldingbike

 

 


② パラトルーパーparatrooperbike
【メーカー】BSA
【車名】パラトルーパー
【国名】イギリス
【年】1940年
【重量】14kg
【車輪径】26インチ
【全長】完成時:164cm/折畳時:104cm
【特徴】英軍パラシュート部隊が背負い飛行機から降下し、敵陣の偵察や輸送に使用。工具を使わず蝶ネジを手で回して組み立てができる。背中に背負うため14kgと軽量。
forldingbike  foldingbike
foldingbike  foldingbike
foldingbike  foldingbike

 

 

 


 

 

③ ポーターシルクpotersilk
【メーカー】片倉自転車工業
【車名】ポーターシルク
【国名】日本
【年】1955年
【重量】17kg
【車輪径】16インチ
【全長】完成時:120cm/折畳時:70cm
【特徴】日本製の折り畳み自転車。志村精機製作所が製造したものを1954年設立の片倉工業が製造権を獲得し製品化。
katakurasilk  katakurasilk

 

 


 

 

④ バタバスbatavus
【メーカー】バタバス
【車名】ホールディングバイク
【国名】オランダ
【年】1968年
【重量】12kg
【車輪径】20インチ
【全長】完成時:110cm/折畳時:66cm
【特徴】自転車大国オランダでは折りみであれば電車の客室に乗せることができる。自転車博物館サイクルセンターはこのバタバス社のコレクションを受け継いで1992年に開設された。
batavus  batavus

 

 


 

⑤ のびのび号mitsutoyo
【メーカー】ミツトヨ
【車名】のびのび号
【国名】日本
【年】1975年
【重量】16.3kg
【車輪径】12.5インチ
【全長】完成時:125cm/折畳時:95cm
【特徴】精密測定メーカーのミツトヨが社内アイデアコンテストで200台ほど生産した希少車。フレームやシート棒が伸縮式、ペダルとハンドルが折り畳み式。当時の販売価格は16万円。
mitsutoyo nobinobi   mitsutoyo nobinobi

mitsutoyo nobinobi


 

⑥ ブロンプトンbrompton
【メーカー】ブロンプトン
【車名】ブロンプトン
【国名】イギリス
【年】1975年
【重量】11.4kg
【車輪径】16インチ
【全長】完成時:145cm/折畳時:54cm
【特徴】ジャケットとタイで気取って乗る英国紳士の折り畳み車。収納しやすさだけでなく、担ぎやすさや押しやすさも考慮されている。現在も生産されているが市場価格は19万円。
brompton   brompton


 

⑦ ワンタッチピクニカonetouchpikunika
【メーカー】ブリヂストンサイクル
【車名】ワンタッチピクニカ
【国名】日本
【年】1988年
【重量】15.8kg
【車輪径】14インチ
【全長】完成時:120cm/折畳時:115cm
【特徴】車名通りワンタッチ(片手)で小さくたためる小径車。前カゴなど実用性も考慮されていて、当時5万円を切る安さで販売されヒット商品となった。現在でも「ピクニカマニア」と呼ばれる愛好家もいる。
onetouchpicnica   onetouchpicnica


 

 

⑧ トレンクルtrencle
【メーカー】パナソニックサイクルテック
【車名】トレンクル
【国名】日本
【年】1998年
【重量】6.5kg
【車輪径】14インチ
【全長】完成時:117cm/折畳時:66cm
【特徴】チタン製のフレームとハンドルを採用し、わずか6.5kgという究極の折り畳み自転車として現在も進化中。
traincle   traincle


 

特別展は2016年3月21日まで開催されています。
常設展示も貴重な自転車や面白い自転車がありますので是非行ってみてください。

 

 

 

|| 自転車博物館 サイクルセンター

bikemuse001

住所:大阪府堺市堺区大仙中町165-6 大仙公園内
運営:財団法人 シマノサイクル開発センター
アクセス:JR百舌鳥駅 徒歩10分
営業:10:00-16:30 (月曜閉館)
料金:一般 200円 (団体・学生・障がい者・高齢者割引有)

CATEGORY

「台北サイクルショー2016」各ブースの模様 <画像24枚>

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

(昨日の続き)

各社のブースや新しい商品の模様です。

 

shimano metreashimanoはアーバンスポーツ用コンポーネント「METREA」を公開。

 

sram 1x11
▲ shimanoのライバルSRAMも「1×11」のコンポを発表。

 

taipeicycle giant▲ 一番の人気はやはりGIANT

 

taipeicycle merida
▲ マウンテンバイクのイメージが強いMERIDAはロードバイクをアピール。

 

taipeicycle tioga▲ TIOGAは27.5インチタイヤ「FASTR」を展示。

 

taipeicycle giosGIOSのクロモリロードバイク。お決まりの青いブース。

 

taipeicycle lezyineLEZYNEはGPSを展示。

 

taipei tern▲ DAHONの御曹司が始めたブランドtern。日本ではほぼ無名だが完成車ではGIANT、MERIDAに次ぐ規模のブースを出展。台北ショーではIDEAL(フジ)やGARNEAU(ルイガノ)より勢いがあったように感じます。新興メーカーがGIANT,SHIMANO,MERIDA,SRAMなどのブースがある会場の真ん中に大ブースを出展できるというだけでも驚きです。203でも取り扱いを交渉中。

taipei tern    taipei tern
▲ ternは折り畳みとクロスバイクのラインナップ。

 

kuwahara bmxクワハラのBMX

 

michelin tite
ミシュランのオフロードタイヤ。

 

Eddy Merckx
EDDY MERCKXのカーボンバイク。

 

tange yasujiroTANGEのクロモリ製ロードバイク「YASUJIRO」

 

taipei argon18 ARGON18のロードバイク。

 

bobike bobikeのベビーシート。

 

wtb tireWTBのマウンテンバイク用タイヤ。

 

BROMPTON
▲ 一世風靡したBROMPTONの折り畳み。

 

taipei saddle▲ カラフルなSELLE ITALIAのサドル「net」。

 

taipei topeak
TOPEAKの新しいUSBライト「White Lite Mini

 

bridgestoneブリヂストンのクロモリ製ロードバイク。日本のメーカーも多く参加しています。

 

elite cycle
ELITEのローラー台に乗る女性。一日中乗っているのかな?

 

microsift microshiftの11速コンポーネント。

 

 

irc tire IRCのロードタイヤ。

 

taipecycle2017来年は3月22日から25日に開催のようです。

 

CATEGORY

ホイールの固定方法 クイックリリースとナット式

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

自転車の車輪の固定は大きく2タイプに分かれます。

ナット」か「クイックリリース」です。

 

■ ナット式
ナットで固定するタイプはママチャリなどの変速のない自転車に多く使用されているためよく目にすることがあると思います。ネジの切ってある車軸に両側からフレームを挟んでナットで締め付けて固定します。

fixingnut

 

■ クイックリリース
スポーツ自転車はクイックリリースが主流です。
穴のあいたハブ軸の中を細いシャフトを通して、レバーで固定します。

shimano qr

shimano qr

クイックリリースは工具なしで素早く車輪を着脱でき、メンテナンスや輪行が容易になります。
前輪用と後輪用は同じ構造ですが、長さが異なります。

ナット用ハブとクイックリリース用ハブは構造が異なります。
互換性がなく、ナット式をレバー式に変更したければ車輪ごとの交換となります。

クイックリリースの開閉方法は難しくありませんが、誤った方法で固定すると危険ですので、自信がない方は店頭でスタッフに確認してください。数回練習すればできるようになります。

 

<PICK UP> 普及が期待される「スルーアクスル

スルーアクスルはクイックリリースの一種です。
マウンテンバイクの上位クラスのレーシングモデルに使用されている規格で、従来のクイックリリースタイプより高い剛性が実証されています。一般的なクイックリリースとまた異なるハブを使用し、互換性はありません。

shimano e thru
シマノが開発したスルーアクスル「E-Thru」(写真)は、現状高級マウンテンバイクのみに使用されていますが、ロードバイクやシクロクロス用も開発中で今後の普及が期待されています。
2016年モデルでも採用車が増加していました。

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES