サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

TAG: KEIRIN

【追憶の競輪場FILE ①】熱狂と騒擾の住之江競輪場

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

以前の投稿「大阪にはなぜ公営競技場が少ないのか」で少し触れた住之江公園内にかつてあった住之江競輪場ですが、その面影を求めてサイクリングいってきました。

suminoe park

大阪市の中心部から新なにわ筋を10kmほど南進すると、自然と大阪湾側に大通りは寄れ、住之江公園と競艇場が見えてきます。地下鉄ならば四つ橋線の終着駅なので、非常に分かりやすい場所に所在しています。住之江公園駅はニュートラムの乗換駅として何度か利用したことはありましたが、公園に来たのは初めてです。住之江区の最大面積の公園で、緑地面積が少ない大阪市においては貴重な空間となっています。

 

suminokouen

 

競輪ブームの火付け役となった 「住之江競輪場」

住之江競輪場は1948年の自転車競走法成立を受け、日本初の競輪開催を目指し大阪府が着工しますが、小倉競輪場に先を越され1ヶ月遅れの48年12月に日本で2番目の競輪場として開場、日本で初めての連勝複式車券の販売実施など注目を浴び、驚異的な人気となり、その成果を見て全国各地で競うように競輪場が短日月のうちに建設されるようになりました。

1958年発行の「大阪競輪史」によると、住之江競輪場は敷地総面積13000坪、コンクリート舗装された500m走路と1200席の観覧席、2ヶ所の投票場が設けられ、収容人員20000名、総工費は1885万円だそうです。

 

suminoe keirin  suminoe bank

 

| 競輪の存廃議論のきっかけとなった「住之江競輪 八百長騒ぎ」

華々しい成果を納めた府営競輪も八百長騒ぎが相次ぎ、49年5月には大きな暴動騒ぎが発生、レース内容に不満もった観衆の一部が走路内に乱入しやり直しや払い戻しを要求、さらには関係者を暴行し、投票所に油をかけ放火をしました。脅迫を受けた執務委員は身の危険を感じ不的中車券を買戻しをすることを発表しその場を収めましたが、翌日に前言を撤回するなど事態が混乱、施設も騒擾による破損で三ヶ月間の休止となります。

その後もお隣の兵庫県の鳴尾競輪場でも同じような暴動騒ぎが起こり、遂には競輪の存廃が国会で議論される事態となってしまいます。

惨事を重く見た大阪府知事が55年に府下の公営競技場の廃止の意向を示し、64年に12年間という短い期間で幕を閉じます。

 

naruojiken

 

公園で休憩をしていた地元のご老人に話を伺うと、事件はおろか公園内に競輪場があったことすら初耳で驚いた様子でした。普通なら園内に歴史を記す石碑やモニュメントがあってもいいものなのですが、今ではちょっと考えられないような物騒な幕切れを好く思っていなかったのか、競輪場の名残を偲ぶものは何もありませんでした。

古い航空写真で見ると野球場の外野側に施設はあったようですが、園内にあった野球場は比較的新しく最近に造り直された感じがします。球場のレイアウトが当時のままだとすると南側にある広場に施設があったということになります。

 

suminoe baseball

 

競輪と競艇が共存した住之江公園

また、新なにわ筋を挟んだ公園の東側には府下唯一のボートレース場があります。全国屈指の競艇施設として知られ「ボートレースの聖地」とされるほどファンからの支持されています。先ほどの休憩中のご老人もボートの大ファンで、嬉しそうに自身のギャンブル歴や競艇の歴史を語ってくれました。

 

suminoe pool

ニュートラムを借景にした施設は近未来的で整備が非常に行き届いていて、聖地化されるのも頷けます。先月に行った奈良競輪場の惨状を見た後にこの施設を見ると、同じ公営競技場なのにここまで違うのかと複雑な気持ちになります。

 

suminoe boatrace

住之江競艇場は1956年に狭山池で開催されていた競走を引き継ぐ形で開場、主催は箕面市で大阪市には恩恵がほとんどありません。このような収益体系になっている理由は競艇の歴史的経緯があり、競艇の父・笹川良一が深く関係しています。

 

sasakawaryoichi

笹川は三島郡豊川村出身、今でいう箕面市の南東部の生まれ。裕福な造酒屋の家で、英国製自転車「ラージ号」を三島郡で初めて入手し登録したのも、笹川の父・鶴吉だったそうです。

公営競技の歴史をたどると競馬(地方競馬)・競輪の開催に遅れて、1951年にモーターボート競走法が定められています。競輪発足時の1948年、戦時中に代議士だった笹川は戦犯として巣鴨に収監されていて、東京裁判の判決を待っていました。同じように見える公営競技も戦後間もないこの激動の数年間が、双方の在り方を大きく変え、後の発展に大きな違いをもたらします。

 

boatrace suminoe

GHQに間接統治され、初の日本国憲法による選挙により誕生したのは社会党政権の片山内閣でした。GHQは敗戦後の日本が再び強国になるのを恐れ中央集権的な組織ではなく地方分権を進めます。競輪や競馬も地方ごとで開催するように法整備され国営競馬は廃止し、新たに「競馬法」と「自転車競走法」が制定されました。

日本と対峙していた連合国軍(米・中・ソ・仏・英)はそれぞれ異なった政治思想があり、ポツダム宣言以後、世界情勢は「枢軸(帝国主義) vs 連合」の構図から「西側 vs 社会主義」へと変質化します。1949年には中華人民共和国が誕生、50年には東西の代理戦争である朝鮮戦争が勃発します。このような状況下でGHQは、日本を共産主義の防波堤として傀儡化した方が都合がいいと考えを変えるのです。その結果、死刑を覚悟で豊川村に墓まで立て志願して収監された笹川は不起訴となり釈放されます。

この時に釈放されたメンバーを中心に日本はアメリカと協調し、敗戦で焦土化した日本に奇跡的な成長をもたらします。

後に総理大臣となる岸信介、読売グループ総帥正力松太郎、ロッキード事件の黒幕でフィクサーとして悪名高い児玉誉士夫、そして笹川です。日本は1951年にサンフランシスコ平和条約にて主権を回復し、再び中央集権的な体制へと舵を切り、笹川は競艇の中央組織である振興会を設立、競艇は競輪を抜き去り公営競技の王者となり、日本最大の財団へと成長をとげます。

競馬も54年に中央競馬設立され、従来の地方競馬場と合わせ現行の体制が成立、発展していきます。

【FILE②】では、長居公園にあった(地方)競馬場「大阪競馬場」と「大阪中央競輪場」の紹介をしたいと思います。

 

CATEGORY

大阪にはなぜ公営競技場が少ないのか - 鳴尾事件の爪痕 –

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

9日、大阪にもようやく緊急事態宣言が発令されました。
大阪府全域で2月7日まで飲食店は夜の8時までの営業の時短営業となります。
サイクルショップ203は飲食店ではありませんが、感染拡大防止のため、通常より営業時間を1時間縮小し、期間中、19時までの営業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解お願いいたします。

コロナ以前、大阪は外国人観光客でにぎわい市中は活気がでていました。しかし、状況は一変し、観光業や飲食店の経営者から悲痛な声が聞こえてきます。政府は新型コロナ対策として、売り上げが前年同月比で50%以上減少している飲食業などに100万~200万円の「持続化給付金」を支給する緊急措置を決定、一時はコロナも沈静化したものの、関東1都3県を中心に再拡大し、大阪でも爆増しています。

 

このままでは、大阪の経済がもたない

緊急事態宣言の発令に伴う時短要請に応じた店舗には、1日当たり6万円の協力金が支給され、府の負担は最大350億円に上る可能性があるとされていて、維新体制の下、緊縮財政を続けていた府民には一層の負担が強いられます。

仮にワクチンや特効薬が開発されコロナが収束しても、飲食店や観光業から見返りとなる徴税ができるようになるのは、まだまだ先、それまで大阪はコロナが増える度に協力金をだすのでしょうか。もともとの財政状態が厳しいため、それも限界あります。

では、増税以外で必要なお金をねん出する方法があるのでしょうか。
「そんな、都合のいい方法があるなら、どこの都道府県でもやってるよ!」と思うかもしれませんが、大阪には他府県が精力的に行っている歳入を増やすある方法を放棄してしまった過去があるのです。

 

大阪には公営競技場が少ない現状

全国にはおよそ100施設の公営競技場があります。
公営競技とは、中央競馬・地方競馬・ボートレース・競輪・オートレースのことで、これらは都市部を中心に各地に点在しています。

 

全国の公営競技場の会場数
koueikyougi

地方の財政に大きな恩恵をもたらす公営競技ですが、大阪は岸和田市「岸和田競輪場」と住之江区「住之江ボートレース場」の2施設のみと、人口が多い割には地方都市並みの少なさとなっています。

大阪にはなぜ公営競技場が少ないのか ―
そう疑問を持ち調べてみると、そこには熱狂と混乱、そして「天皇」とまで揶揄された一人の知事の独断が影を落としていました。

 

keirin 2018
大阪府下唯一の競輪場「岸和田競輪場」(2018年撮影)

 

競輪場が大阪にもたらした熱狂と混乱

競輪は戦後間もない1948年に成立した自転車競走法に基づき福岡県・小倉競輪場にて始まり、翌月には大阪も住之江公園内の大阪住之江競輪場にて競走が催されるようになります。インターネットはおろか、テレビもまだ普及していない時代に競輪は瞬く間に人気を博し、53年までの5年間で全国各地に60を超える施設が突貫工事で次々に建設されていきます。大阪には、長居公園内に大阪中央競輪場、豊中市緑地公園内に豊中競輪場、岸和田市春木に岸和田競輪場の合計4施設が矢継ぎ早に建設され、熱狂はさらに過熱、競輪は公営ギャンブルの王座となり最盛期を迎えます。

売り上げが順調に推移していた競輪も順風満帆という訳ではなく、人気に伴い問題も続発するようになります。49年4月に住之江競輪場で八百長騒ぎが起こり、観客が走路内に侵入し抗議、これに対し主催者はあろうことか車券の払い戻しで対応してしまいます。さらに20日後にも同じような騒ぎが同会場で再発し不穏な状況になります。極めつけに翌50年、兵庫県の鳴尾競輪場にて、競輪の運営を問われる大事件が発生してしまいます。

 

鳴尾事件により窮地に立つ競輪

甲子園球場の南側にかつて甲子園競輪場という施設が存在しました。西宮市が中心となり運営していた施設ですが、残念ながら2002年に廃止となりました。同施設の前身となる鳴尾競輪場は1949年に開設されましたが、翌年50年のジェーン台風で大きな被害を受けてしまいます。当時の施設は突貫工事で作られただけでなく、競争法により戦災で倒壊した家屋の廃材の利用が競輪場の建設に義務付けられていて脆く、屋根が吹き飛ばされるなど開催継続が危ぶまれるほどだったそうです。

そのような状況にも関わらず主催者は災害救援と銘打ち競争を強行、そして三たび八百長騒ぎが発生し観客は暴徒化、スタンドは放火され、現金を強奪しようとした観客に威嚇射撃した流れ弾に当たり死者が出る騒擾事件が起きてしまいます。この「鳴尾事件」を契機に新聞各紙は競輪廃止論を社説で展開、政府内でも存廃が議論され瀬戸際に追いやられてしまいます。

 

naruokeirin
甲子園競輪場跡 (2021年1月撮影) 現在はマンションが建設され当時の痕跡はなくなっている

 

 

運営が厳しく制限され各自治体の出方に注目が集まるなか、大阪府は全国で初めて運営するの競輪・競馬の全廃を決意、難色を強く示した岸和田市を除き、府下の公営競技場は廃止に至ります。

 

naruojiken
▲1955(昭和30)年3月22日 朝日新聞より

 

 

独断で全廃を決意した「赤間天皇」

当時の大阪の知事は赤間文三[在任期間:1947-1959年]、戦後初めて投票によって選ばれた公選知事です。第1回大阪知事選には社会党が早々と候補を立て優勢とされていて、対する自民はなかなか候補が決まらず、官僚出身の地味な赤間を擁立、結果は赤間が勝ち、3期12年在任し、先のジェーン台風への早期対応や千里ニュータウン構想などに尽力した人物です。

 

akama
初代 大阪府知事 赤間文三

 

 

一方で在任期間が長期化するにつれて高姿勢な態度をとり一部では「赤間天皇」と言われ不興を買ったようです。赤間は府下の施行都市や関連執務員に何の相談もなく公営競技の廃止を決定、「青少年に悪影響がある」と兼ねてからの考えで、朝日新聞は「知事選を控えてのこの決定は知事の人気とり政策」であると批判をしています。

そして、この赤間の決断は結果的に、裏目に出てしまいます。

赤間の知事退任後、大阪では市中のパチンコ店が遊戯施設から賭博場へと変質化、景品交換場を経由する「三店方式(大阪方式)」は、違法性を指摘されながらも警察は事実上黙認し、その後全国へと拡大、脱ギャンブルどころか至る所で賭博が行われ、もたらされるはずの自治体の収益は散逸してしまいます。

一方で競輪は事件後、伊豆に競輪学校を設けるなど組織を強化し健全化され、次第にギャンブル廃止論は下火となっていきます。しかるべき議論を経ずに勇み足を踏んだ大阪は、56年に笹川良一が箕面市主催の競艇(モーターボート)を開催したものの、現在も岸和田競輪場と住之江競艇場の2施設のみと、ほかの大都市と比較して少ないままとなっており財政悪化はこの時点から必定であったのではないでしょうか。

 

万博跡地に競輪場の新設を!

競輪場の新設はこの熱狂の時代を最期に60年以上もなく、2003年に石原慎太郎知事が東京都議会の所信表明で意欲を示すも、地域住民の合意をえれず実現化には至りませんでした。

競輪は公営競技という側面以外に、競技スポーツとしての存在意義があります。
以前の投稿でも触れましたが、2000年に国際的な競技ルールが変更され、日本各地の競輪場も室内型に建て替える必要性も出てきています。関西にはまだ屋根付きの競輪場がなく、選手は雨の中でもレースを実施しなければなりません。

私は大阪の財政健全化のためにも、夢洲で行われる万博会場跡地、すなわちカジノ横に、外国人も楽しめるような新施設を建設し、競輪ファンの新陳代謝を行う時期ではないかと思っています。

CATEGORY

注目の競技「アワーレコード」とは

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

23日に伊豆ベロドロームにて、日本初のアワーレコードのイベントが開催され、ブリヂストン所属の今村駿介選手が52.468kmという記録を打ち立てました。

アワーレコードとは、自転車で1時間で何キロ走れるかといった単純な競技です。トラック種目のひとつですが、盛んにおこなわれている種目ではなく、五輪や世界選手権にも採用されていない、どちらかというとマイナーな競技です。野球に例えると「オールスターのホームラン競争」のような見世物的要素が強く、今回も伊豆ベロドロームの改修工事の終了に合わせて開催されたようです。

この競技は強靭な体力と精神力が必要とされ、バンクを1時間単独で占拠することから、誰でも挑戦できる訳ではなく、参加は記録更新の期待ができるトップ選手に限られます。有名選手が引退が近くなって行うケースが多く、若手の今村選手の抜擢は相当プレッシャーがかかったと想像できます。

結果は残念ながら、記録更新とはなりませんでしたが、52.468kmという好記録(暫定 日本記録)を打ち立てました。

世界記録はビクトール・カンペナールツというNTT所属のベルギーの選手が2019年4月にメキシコで記録した55.089kmというものらしいのですが、恥ずかしながら私は今村選手の今回の挑戦の記事で初めてそのことを知りました。ツールドフランスや五輪で活躍したブラッドリー・ウィギンズ選手が15年に記録を更新したのは、なんとなく記憶にありましたが、競技が不定期で開催されるため、その後に記録更新があったことは初耳でした。

 

アワーレコードの歴史

記録を調べてみると、アワーレコードは1893年にフランス・バッファローで始まり、アンドリュー・デグランジェという選手が35.325mという記録を残しています。その後、記録は更新され1942年にはイタリアの英雄ファウスト・コッピ選手が45.848mを記録、構造上記録が出やすいミラノのビゴレリ競技場は「魔法のトラック」といわれ聖地とされました。残念ながら老朽化のため72年に解体されたようですが、数多くの記録を残しました。

1968年にはメキシコで五輪が開催され、同年にデンマークの選手が新記録を樹立、メキシコは記録が出やすいとされ、スーパースターのエディ・メルクスがついに挑戦することとなります。

 

eddy merckx
 メキシコでのメルクス選手の挑戦をつたえる1972年 仏「LE CYCLE」誌  (サイクルショップ203所蔵)

 

 

ツールドフランスやジロデイタリアなどそれぞれ5回ずつ制覇、最強の自転車競技選手エディ・メルクスは大勢の観客が見守るなか、1972年10月11日、メキシコのオリンピック競技場にて49.408mの新記録を打ち立てました。メルクスの使用していた「コルナゴ」というメーカーは、これを機に日本でも知られるようになりました。

 

 

colnago
エルネスト・コルナゴ氏㊧とメルクス選手㊨「ニューサイクリング」1973年1月号より (サイクルショップ203所蔵)

 

その後、フランチェスコ・モゼール選手などメルクスの記録を破る選手も現れましたが、この競技には致命的な欠陥がありました。それは競技に使用される自転車に明確な規定が制定されていないことでした。モゼールが使用した自転車は空気抵抗を軽減したファニーバイクを使用していました。また、ジャック・アンクティル選手は記録達成時のドーピング検査を拒否するなど記録を公認していいのか判断が難しいケースもあったようです。

 

 

moser
▲ 自転車博物館所蔵のモゼールの自転車 2017年筆者撮影(展示車はトラック用ではなくロード車)

 

 

2000年、シドニー五輪を機に自転車トラック競技は大改革が断行されます。

これによりトラック競技は、雨天や強風の影響がある屋外での競技から、板張りの250mの室内競技へとルールが厳格化され、アワーレコードも以後、屋内で開催される種目へと生まれ変わります。
使用する自転車も1972年のエディ・メルクス選手の記録更新時の乗車ポジションを基準とし、モゼール選手らの記録は非公式記録とされてしまいました。

 

 

1h
アワーレコードの記録 [第二次世界大戦以降](筆者調べ)

 

 

 

今村選手の記録は2015年に更新されたローハン・デニス選手の記録52.491kmに迫る記録です。過去の記録をさかのぼると、アンクティル選手はじめ複数回挑戦し自己記録を更新している選手もいるようですので、是非、今村選手には再チャレンジをして記録を更新して欲しいですね。

 
cycling stars
アンクティル、メルクス選手がパッケージになっているイギリスのトランプ(サイクルショップ203所蔵)

 

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES