サイクルショップ203の
ガジェット・小ネタBLOG

CATEGORY: 小ネタ

中国 大手スポーツ自転車メーカー「Xds」が日本上陸

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

中国には工場敷地内にマウンテンバイクのテストコースを併設した超大規模のスポーツ自転車製造メーカーがある ― 目覚ましく発展し「中国のシリコンバレー」ともいわれる深セン郊外に800エーカーの面積を持ち、年間500万台の生産力で中国ジャイアントに次ぐ国内2位のメーカー「Xds」

1995年設立のXdsは世界各国のブランド車の下請け生産をおこないながら、原材料や加工技術の研究をおこないシリコンを用いたカーボンやハイドロフォーミング技術のアルミフレームなど高い技術が必要とされるフレーム生産を多くの人が手の届く価格で提供する最先端メーカーです。

 

xds bicycle

xds bike

 

 

中国国内では30の省に2000の専売店舗の販売網を持つ同社が、2018年3月、満を持して日本に上陸します。自転車産業に詳しい方は「スポーツ自転車は台湾、中国はママチャリ」とイメージされる方が多いと思いますが、近年ジャイアントなど多くの台湾メーカーも中国に生産拠点を移しスポーツ車生産の技術力が向上してきています。

Xdsの得意分野はハイドロフォーミングのアルミフレームで、中南大学アルミ合金研究所(←金属研究で有名らしい)というところの協力で硬いアルミニウム合金を発見。これにより20-30%軽量のフレームを量産化を実現しています。

 

 

xds cycle
▲ 2018年3月発売予定のクロスバイク XDS-T100   ¥43,000(予価)

 

xds t170a
▲ 2018年3月発売予定のロードバイク XDS-170A    ¥70,000(予価)

 

 

中国製に不安を感じる人もいるかと思いますが、日本の輸入自転車の96%が中国製です。日本にはハイドロフォーミング製法のアルミ製自転車を量産化する生産能力もありませんし、自転車のフレーム合金を開発してくれる大学もありません。いわんや敷地内にUCI標準のマウンテンバイクコースを持つ工場もありませんし、自転車工場で働きたいという若者もいません。フレーム製造において中国は日本のかなり先を行っていて、アルミ製フレームはその差が最も顕著だといえます。

数多くのブランド車が流通していますが日本のメーカーのアルミ製自転車の多くは中台に委託して製造したもので、Xdsのように製販が一体となったブランドは世界的にみても多くはありません。同社が日本でどのような展開を考えているのかまだよくわかりませんが今後注目していきたいと思います。

CATEGORY

自転車売上 - ブランド別・ジャンル別-【2017】

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

サイクルショップ203で2017年に売れた自転車の集計をしました。
自転車のご購入をお考えの方は参考にしてみてください。

2018年もサイクルショップ203をよろしくお願いします。

 

 

<ブランド別売上台数ランキング>

1 tokyobike -
2 FUJI   –
3 GIANT  –
4 tern
5 GIOS

 

2018年は一昨年より取り扱いだしたternの販売台数が大幅に増加しました。同ブランドの5万円台のアルミ製クロスバイクやミニベロが人気で特にマットブラック色は品切れ状態が続きました。1位は昨年に続いてtokyobike、次いでFUJIです。FUJIはここ数年、販売単価も上がっています。3位はGIANT、御堂筋にあったGIANTの直営店がなくなってしまいましたが、特に大きな影響はありませんでした。GIOSはクロスバイク「ミストラル」が人気が集中しています。次点はルイガノです。

 

tokyobike 2017
▲tokyobike 「sport 9s」

 

 

<自転車販売の傾向>

クロスバイク 54%
ミニベロ 16%
ピストバイク 12%
ロードバイク 6%
その他 12%

 

サイクルショップ203では販売の約半数がクロスバイクとなっています。展示車もそれにあわせてクロスが多くなっています。バイクパッキングのブームの兆候がみえた年でしたが、まだ販売動向の全体に反映されるほどグラベルバイクは売れておらず、ブームは限定的なものでした。「その他」はグラベルやランドナーを含むツーリング車や子供用、クルーザー、マウンテンバイクなどです。弊社はいわゆるママチャリの取り扱いがなく、販売は基本的にスポーツ自転車(+ミニベロ)というラインナップになります。

 

 

 


 

 

 

10年前の人気ブランドは…

昨年と比較するのが普通かもしれませんが、大して変わり映えもしなかったので、10年前の2007年弊社のデータを調べてみました。ちなみに、この年の流行語は「どんだけぇ~」で、店はオープン3年目で北堀江に店舗があった時期です。

 

 

2007年ブランド別ランキング

1 LOUIS GARNEAU
2 tokyobike
3 DAHON
4 GIOS
5 RALEIGH

 

<自転車販売の傾向>(2007年)

クロスバイク 27%
ミニベロ 25%
スタッガ―ド 19%
マウンテンバイク 7%
BMX 6%
ピストバイク 5%
その他 11%

 

この頃はルイガノのミニベロ「MV1」やスタッガ―ド「TR2」が女性に人気でした。今と比べると太めのタイヤでドロヨケ付き車種が多く売れていた傾向にあります。マウンテンバイクやBMXの人気に陰りが見え始め、FUJI「TRACK」に代表されるピストバイクが登場してきたのもこの頃です。スタッガ―ドというのはトップチューブに傾斜がついたシティ車で、スポーツ自転車とママチャリの中間のような女性向けの車種です。最近めっきり売れなくなってしまったのはなぜなんでしょうか…

GIANTよりRALEIGHやDAHONが売れているのは意外でした。

staggrard
▲ tokyobikeのスタッガ―ド型自転車

CATEGORY

岸和田競輪を見に行ってきました

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

年末年始にかけて開催されたレース(平成29年度第10回岸和田市営競輪 ニッカン・コム杯争奪シャイニングドリーム賞 FⅠ第1日目)を観戦しに岸和田市春木の波切バンクこと「岸和田競輪場」に行ってきました。

kishiwada keirin

難波から南海本線(空港線)に乗りおよそ30分、競輪場がなければあまり使用する機会もない春木駅という駅で下車。ショッピングセンターの横を線路沿いに進み、地元小学生の描いた自転車の絵が壁面に飾られているエントランスを抜けると「CYCLEPIA STADIUM」という施設が見えてきます。

 

velopark

券売機で観戦料の50円を支払い入場するも観覧者はまばらです。どこに行っても人でごった返している大晦日ですが、対照的に寒々しい光景が広がります。競輪業界はグランプリシリーズが終われば、仕事納めという感じなのでしょうか。よくわかりませんがそれにしても寂しい状態です。

競輪は敗戦間もないの貧しい経済状態から一攫千金を夢見た人たちの射幸心をあおり多くのファンを獲得し地方自治体に恩恵をもたらしました。しかし近年は、娯楽やギャンブルの多様化により人気が低下していて、廃止する自治体もあるようです。

– –

chuukyou keirin
▲ 1957年の競輪の広告。一宮は2004年に売上減少を理由に開催廃止

– –

keirin gambling

観客はほとんど男性で、高齢化しています。
若い人や忙しい女性はインターネットで車券を買うということですかね…

 

namikiribank

岸和田競輪場は1951年に開設、400mのアスファルト製の屋外バンクでBMXコースが併設されているのが特徴です。五輪など国際大会のTRACKレースのKERINは250mのプリングルスの形をした木製走路の屋内競技ですので、全く別モノといっていいのかもしれません。

 

 

keirin start

鍛え上げられた肉体の選手はすべて静岡・伊豆の競輪学校を卒業したプロ選手で平均年収は1000万円以上、トップ選手になると2億円を超えます。現在約2700人の選手が登録されています。

namikiri kishiwada

スタートは一斉スタートで着順を競います。
鍛え上げられた選手でも全力疾走は400mも持たないため、ラスト1周の鐘が打ち鳴らされるまでは他の選手の位置取りを見ながらペダル回します。

keirin 2018

ゴール前では後方にいた選手も一気に追い込みます。
この時の最高時速は70kmを超え、格闘技のような激しい争いとなります。

最後尾にいたピンクの選手に注目していただくと分かりやすいと思います。

bmx osaka

この日はBMXコースは休業でした。BMX北京五輪代表の阪本章史さんが計画的に指導し、選手育成をしているそうです。東京五輪が楽しみですね。

 

CATEGORY

新しくなったshimano Claris 「R2000」搭載の自転車まとめ

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

2017年はシマノのロード用コンポネントClarisが一新され、各メーカーの2018年モデルに次々に投入されています。

shimano claris r2000

ロード用ベーシックコンポネントのSORAのもうワンランク下のグレードClarisが登場したのが2013年のことです。あれから5年目にして初めてのフルモデルチェンジとなり「2400」シリーズから「R2000」と改められます。

価格が安く基本性能が高いため、ロードバイクだけでなくフィットネスバイクやミニベロなど幅広い用途に使用される8速(リア)コンポネントです。

 

– – –

■shimanoのロードコンポーネントのグレード
[高] DURA ACE > ULTEGRA > 105 > Tiagra > SORA > Claris [低]

– – –

 

 

これから発売される「R2000」をまとめてみました。
R2000シリーズをフル装備している自転車はまだまだ多くはありませんが、低価格なのに快適でストレスフリーなライディングをサポートしてくれるロードの入門者向けコンポネントとなります。

 

■ Claris R2000の本体価格 (一部)
・ST-R2000 ディアルコントロールレバー左右セット ¥14,667
・SL-R2000 ラピッドファイヤープラス ¥6,710
・BL-R2000 ブレーキレバー左右セット ¥2,299
・BR-R2000 キャリパーブレーキ 前:¥2,796 /後:¥2,310
・RD-R2000 リアディレーラー ¥2,306
・FD-R2000  フロントディレーラー ¥2,013
・FC-R2000  クランクセット ¥8,085

 

 

 

| シマノ 新型 Claris 搭載の車種 2018

 

giant contend2
【メーカー】giant
【商品名】contend 2
【本体価格】¥80,000
【重量】9.9kg
【カラー】ブルー/ホワイト/ブラック
【特徴】アルミフレーム+カーボンフォークのロードバイク

 

 

gios siera
【メーカー】gios
【商品名】siera
【本体価格】¥89,800
【重量】9.6kg
【カラー】ブルー/ホワイト/ブラック
【特徴】アルミフレーム+カーボンフォークのロードバイク。車輪もシマノ製。

 

 

gios fenice
【メーカー】gios
【商品名】fenice
【本体価格】¥88,000
【重量】10.2kg
【カラー】ブルー
【特徴】しなやかな乗り心地のクロモリ製フレーム&フォークのロードバイク

 

miyata freedom r 2018
【メーカー】miyata
【商品名】freedom r
【本体価格】¥69,800
【カラー】ブラック/ブルー/ホワイト
【特徴】クロモリ製ロードバイク

 

 

 

 

fuji ballad r
【メーカー】fuji
【商品名】ballad r
【本体価格】¥92,000
【重量】10.8kg
【カラー】グリーン/ダークナイト/シャンパンゴールド
【特徴】クラシカルなクロモリ製ロードバイク

 

 

tern rip sand silver
【メーカー】tern
【商品名】rip
【本体価格】¥78,000
【重量】10.2kg
【カラー】マットサンドシルバー/マットブラック
【特徴】エアロ型アルミフレームのクロスバイク

 

 

raleigh-rfc
【メーカー】raleigh
【商品名】RFC radford classic
【本体価格】¥83,000
【重量】11.5kg
【カラー】ブルー/ホワイト/クラブグリーン
【特徴】クラシカルなクロモリ製クロスバイク

 

 

 

 

fuji roubaix aura
【メーカー】fuji
【商品名】roubaix aura
【本体価格】¥92,000
【重量】9.2kg
【カラー】マットブラック/ミッドナイトブルー
【特徴】アルミフレーム+カーボンフォークの軽量クロスバイク

 

gios cantare
【メーカー】gios
【商品名】cantare claris
【本体価格】¥72,000
【重量】9.7kg
【カラー】ブルー/ブラック
【特徴】アルミフレーム+フォークの軽量クロスバイク

 

 

gios ampio
【メーカー】gios
【商品名】ampio
【本体価格】¥79,800
【重量】9.7kg
【カラー】ブルー/ホワイト/ブラック
【特徴】人気のクロモリバイクampioも新クラリス仕様に

 

 

fuji herion r
【メーカー】fuji
【商品名】herion r
【本体価格】¥89,000
【重量】10.2kg
【カラー】シルバー/シャンパンゴールド/ブラック
【特徴】クロモリ製ミニベロ

 

gios antico
【メーカー】gios
【商品名】antico
【本体価格】¥83,000
【重量】10.4kg
【カラー】ブルー/ホワイト
【特徴】クラシックな胴抜きデザインにWレバーシフトのお洒落なミニベロ

 

raleigh RSP 2018
【メーカー】raleigh
【商品名】rsp
【本体価格】¥90,000
【重量】11.4kg
【カラー】ブラック/アイボリー
【特徴】太めのタイヤやドロヨケを装備した実用的なクロモリ製ミニベロ

 

 

tern surge
【メーカー】tern
【商品名】surge
【本体価格】¥89,000
【重量】10kg
【カラー】マットレッド/マットブラック
【特徴】エアロ型アルミフレームのミニベロ

 

louis garneau lgs-s9
【メーカー】louis ganeau
【商品名】lgs-s9
【本体価格】¥75,000
【重量】11.3kg
【カラー】ホワイト/ブラック
【特徴】20インチのアルミ製フレームのミニベロ。リア8ギアと変速機にClaris採用。


 

このページは新しい車種が発表され次第更新されます。(作成日 2017.09.28)
最終更新日 2017.12.23

CATEGORY

日本の自転車パーツメーカーの合同展示会「Japan Makers Tech Summit 2017」

Pocket
Bookmark this on Google Bookmarks

日本の自転車パーツメーカー8社の合同展示会「Japan Makers Tech Summit」に行ってきました。

japan maker 2017

今回初めて開催されるこのイベントは、大阪市内某所にて一般には非公開で催される展示会で、個人経営の自転車販売店(IBD)や卸業者に向けて、各メーカーが新製品の説明や講習会をしたり、意見交換をしたりする場です。

会場は中型の会議室が2部屋あり、ひと部屋はプロジェクターを使用した講義をタイムテーブルに従い順番におこない、もう一部屋は各社が商品を展示した簡素なブースを出展しています。200人ほどの来場者があり、少しお話をした方は四国からわざわざ来場されていました。

Japan Makers Tech Summit 2017

 

参加企業は
・アズマ産業
・オージーケーカブト
・キャットアイ
・スギノエンジニアリング
・パールイズミ
・パナレーサー
・ホーザン
・三ヶ島製作所

輪界ではおなじみの老舗企業8社で、いずれも国内に工場をかまえ高品質な自転車部品を製造しています。斜陽化を懸念されている日本の製造業ですが、海外メーカーにも負けない日本の自転車パーツメーカーの姿がありました。

 

 

<参加各企業>

 

ostrich
会社名:アズマ産業
ブランド:Ostrich
本社所在:東京・足立区
主な商材:自転車鞄・輪行袋

【沿革】東京都墨田区に創業。
自動車カバー及び自動車の敷物等、自動車用品の製造販売を行う。
1973年「オーストリッチ」のブランド名でサイクル用品の製造に専念。
81年に工場の拡張を図るため足立区本社工場を移転。

ostrich bag

 

 


 

 

ogk hekmet

会社名:オージーケーカブト
ブランド:OGK kabuto
本社所在:東大阪市
主な商材:ヘルメット・グローブ・サングラス

【沿革】1948年「大阪グリップ化工株式会社」創立。82年に大阪グリップ化工株式会社用品事業部から独立
サイクル用ヘルメットの本格的な製造販売開始。ベビーシート製造のオージーケー技研は関連会社。

ogk kabuto

 

 

 


 

cateye
会社名:キャットアイ
ブランド:CATEYE
本社所在:大阪・東住吉区
主な商材:自転車灯・サイクルコンピュータ・反射板

【沿革】1954年大阪・東住吉区に津山金属製作所設立。89年社名をキャットアイに変更。従業員200人以上、自転車用反射板のシェア世界首位。

cateye

 

 


 

 

sugino

会社名:スギノエンジニアリング
ブランド:Sugino
本社所在:奈良市
主な商材:クランク・ギア・ボトムブラケット

【沿革】大阪・東成区にて杉野鉄工所創業。島野工業や前田鉄工所など在阪部品メーカー「JASCAグループ」の一員としてギアの製造、その後「サンツアー」ブランドの一角を担う。世界選手権10連覇の自転車選手・中野浩一さんも使用した。

sugino zen

 

 


 

pearlizumi

会社名:パールイズミ
ブランド:PEARL iZUMi
本社所在:東京・墨田区
主な商材:自転車用ウエア・シューズ・グローブ

【沿革】1950年長野県にて清水釿治商店創業。64年にサイクルウェアの企画・製造販売を開始。日本のナショナルチームはじめ、多くの選手に使用されている。

 

pearlizumi cycle

 

 


 

panaracer

会社名:パナレーサー
ブランド:Panaracer
本社所在:兵庫・丹波市
主な商材:タイヤ・チューブ・ポンプ
・1952年松下電器グループの「ナショナルタイヤ」創業。2015年パナソニックグループから離脱し、社名が「パナレーサー」となる。

panaracer tire

 


 

hozan

会社名:ホーザン
ブランド:HAZAN
本社所在:大阪市浪速区
主な商材:自転車用ケミカル・工具

・1946年大阪市に自転車工具メーカー「寶山工具商会」創業。ピンセットやニッパーなど汎用工具の製造や米 ParkTool社の自転車工具の輸入もおこなう。本社は「なんばHachi」の西隣。

hozan tool

 


 

mikashima

会社名:三ヶ島製作所
ブランド:MKS
本社所在:埼玉・所沢市
主な商材:ペダル・トークリップ

・1943年航空部品の製造を開始、46年自転車ペダルの製造に転換。49年に三ヶ島製作所設立。国内で唯一競輪認定「NJS」を受け、すべての競輪選手が使用している。

mks pedal

CATEGORY

RECENT POST

CATEGORY

TAG CLOUD

ARCHIVES